広島県 府中市
南宮神社(なんぐうじんじゃ)
長い参道に石段、随神門に立派な社殿と大きな神社ですが、普段は無人のようです。
此処から、直線距離だと北へ3.5km位の所にある府中八幡神社の社務所・授与所で御朱印を頂く事ができます。 2021.03.23
直書き
初穂料: 300円
南宮神社のページへ
神宮寺(じんぐうじ)
南宮神社の参道の途中に入口がありました。
入ると正面に本堂があり、本堂から右側に行った所のに庫裏の入口とインターフォンがありました。
入口横に「コロナの為、書置き対応のみ」の趣旨の張り紙がありますが、御朱印帳を渡すと直書きして下さいました。(むしろ、直書のみって感じでした) 2021.03.23
直書き
初穂料: 300円
神宮寺のページへ
珀明山 十輪院(じゅうりんいん)
参拝に境内に入ると、丁度、本堂の前で奥様が作業されていました。本堂の入口に「自由にお入り下さい」との張り紙があったのですが、一応、一声かけ本堂内で拝ませて頂いた後、御朱印をお願いしました。
境内の入口から、庫裏、納経所?、本堂と並んでいて、境内に誰も居なかったら、本堂の左側の庫裏を訪ねればよいかと思います(インターフォンあり) 2021.03.23
直書き
初穂料 300円
十輪院のページへ
小野神社(おのじんじゃ)
拝殿の左側に社務所がありましたが、インターフォンは無いようです。入口横のカウンターにハンドベルのようなものが置いてあったので、鳴らしてみようかと思って振っても、音は出ず。仕方ないので声を掛けてみましたが反応無しでした。
2021.03.23
小野神社のページへ
府中八幡神社(ふちゅうはちまんじんじゃ)
拝殿の右側、小さな橋を渡った先の場所に、社務所・授与所がありました。神職の方が常駐されているようでした。
こちらで、南宮(なんぐう)神社の御朱印も頂けますが、サンプルから選ぶのでは無く、又聞いてくれるわけでも無いので、自分から「南宮神社の御朱印も下さい」って言わないと頂けないようです。
2021.03.23
直書き
初穂料 : 1枚 300円
府中八幡神社のページへ
首無地蔵(くびなしじぞう)
本堂というか、首無地蔵が祀られているお堂への入口辺りに授与所がありました。 2021.03.23
書置き
初穂料: 不要との事でしたが、お賽銭箱に300円納めました。
首無地蔵のページへ
甘南備神社(かんなびじんじゃ)
石段の途中に「社務所」と書かれた建物があり、インターフォンを押すが、鳴っていない感じで反応も無し。
もう一段上の手水舎の奥に住居らしき建物があったのですが、チャイムの有る前には2匹の柴犬が(^^;) 結局、チャイムにも玄関にも近づけずでした(;_;)
甘南備神社(のページへ
大乗山 晃永寺(こうえいじ)
2階が本堂になっていて、1階、本堂の左下に庫裏の入口になっておりインターフォンがありました。
奥様が出て来て下さいましたが、「上人が出かけています」との事で、残念ながら、頂けませんでした。
因みに、日蓮宗では御朱印の事は「御首題(ごしゅだい)」というみたいです。
晃永寺のページへ
地区別の御朱印一覧 | |||
広島県広島市 | |||
東区 | 中区 | 西区 | 南区 |
安佐南区 | 安佐北区 | 安芸区 | 佐伯区 |
広島県広島市以外 | |||
大竹市 | 廿日市市 | 三次市 | 呉市 |
東広島市 | 竹原市 | 三原市 | 尾道市 |
福山市 | 府中市 | 安芸郡 | |
岡山県 | |||
岡山市中区 | 岡山市北区 | ||
山口県 | |||
山口持(湯田温泉) | 山口市(山口駅) | 岩国市 | |
熊本県 | |||
熊本市(西区) | 熊本市(東区) | 熊本市(中央区) | |