御朱印一覧表 広島県広島市 (佐伯区)

 今年(2020年)になって御朱印集めを思い立ちました。私自身もそうなんですが、明確な授与所とか御朱印受付所がある所は問題ありませんが、そういった場所や案内が無い場合、どうやって頂ければ良いのか迷ってしまいます。そこで、御朱印を頂いた記録と共に、どうやって頂いたかも紹介して行きたいと思います。また、初穂料に関しては、明確に決めて居ない所も多いようですので、実際に私が納めた額を記入してあります。
 神社仏閣のページへのリンクが貼られていないものは、作成中と思って下さい。御朱印の画像が無い場合は、参拝したけどお留守で頂けなかったり、近々、参拝予定と思って暫くお時間をください。

広島県広島市 佐伯区


 JR五日市駅周辺での御朱印巡りです。とは言え駅から30分位離れた所も2,3社あります。


塩屋神社


 拝殿の右前にある授与所で書置きの御朱印を頂きました。日付はスタンプながら入っていたので自分で書く事はありませんでした。
 授与所には常駐されているようで安心です。
               2020.03.17

 書置き   初穂料 300円

  塩屋神社のページへ


金持稲荷大社


 神社はビルの左側に鳥居みたいな門から階段を上がり屋上にありました。御朱印はビルの1階、階段の右側の方にある酒屋さんで頂きました。
 金粉銀粉をまぶしたようなリッチな感じのする書置きの用紙に日付など一部手書きをして下さっていました。
               2020.03.17

 書置き  初穂料 400円

 金持稲荷大社のページへ


観音神社


 拝殿の右側の方にある授与所・社務所の建物で頂きました。
 私が授与所に向かった時は開いていたのに、拝殿から授与所に行く間に閉められてしまって、「えっ~」と思いました。窓口前まで来た時、横のドアが開きお出かけになられる直前にお願いしたら親切に対応して下さいました(12時少し前の時間帯。丁度、お昼休みの時間に掛かったのかも・・)
               2020.03.17

 手書き  初穂料 300円

 観音神社のページへ


円明寺


 本堂の右側の庫裏のドアの右側にカウンターがあり御納経箱がのっていました。御朱印は御納経箱の中に入っていました。
               2020.03.17

 書置き   初穂料 300円

 圓明寺のページへ


観音寺


 本堂の右前に「社務所」の張り紙が貼られている建物ありました。シャッターの前のカウンター左側に3段のケースがあり、御朱印が入っていました。
               2020.03.17

 書置き   初穂料 300円

 観音寺のページへ


玉照院


 本堂の右側にある庫裏でインターフォンを押して頂きました。
 本堂前で参拝した後、庫裏に行こうと思ったけど、本堂前からは道が繋がっていませんでした。一度、参道を駐車場の方まで戻った所から庫裏前への道がありました。
               2020.03.17

 書置き   初穂料 300円

 玉照寺のページへ


五日市八幡神社


 参道の途中左側に授与所・社務所があり、そちらで御朱印を頂くと事ができました。神職の方が常駐されているようで安心でした。
               2020.03.17

 手書き   初穂料 300円

 五日市八幡神社のページへ




 

広島県広島市 安芸区


船越観音豊稔寺(ふなこしかんのん・ほうねんじ)

 左側に門と階段があり上がって行くと本堂の左側から前面に回って本堂の入口まで行けます。
 本堂の扉は鍵が掛かっていなかったので中に入らせて頂きました。中に入ると、すぐに御住職か鍼灸師さんらしき方が出て来られたので、御朱印をお願いしました。
 本堂の入口入ってすぐの所の台に御納経箱があり、その中から御朱印を出して下さいました。
 もし、お寺の方がお留守でも、本堂の扉が開いていれば、御朱印の場所は分かると思います。
               2020.04.03

 書置き   初穂料 300円

  船越観音豊稔寺のページへ


岩瀧神社(いわたきじんじゃ)

 拝殿の右側に社務所・住居の建物がありました。チャイムがあったので押してみると、大奥様が出て来られたのですが、残念ながら御朱印を書ける方がお留守だそうで頂けませんでした。大奥様も昔は書かれていたそうなのですが、残念ながら、現在は書かなくなったそうでした。        2020.04.03

 岩瀧神社のページへ


白蓮寺(はくれんじ)

 細い道を上がって行った先に本堂がありますが、幟とか無かったら普通の住宅と間違えそうです。
 本堂の前に参拝者用のチャイムかブザーが設置されていました。取りあえず、扉に鍵が掛かっているか調べようとしていたら、中から奥様が声を掛けて下さいました。まず、ボタンを押すのが正解のようです。
 鍵を開けて中に入らせて頂き、拝ませて頂いた後、御朱印をお願いしました。

 書置き  初穂料 300円

   白蓮寺のページへ


  


地区別の御朱印一覧
広島市東区広島市中区岡山県岡山市中区  
広島市南区広島市西区岡山県岡山市北区
広島市安佐北区広島市安佐南区
広島市佐伯区広島県 呉市
広島市安芸区
広島県 福山市 広島県 廿日市市 山口県 岩国市
広島県 安芸郡広島県 三原市山口市(山口駅)
広島県 竹原市広島県 府中市山口持(湯田温泉)
広島県 三次市広島県 東広島市
広島県 大竹市広島県 尾道市
                        
/* クリッカブル用コード */