御朱印一覧表 広島県安芸郡

広島県安芸郡

 

——————<< 海田町 >>——————————-

熊野神社

拝殿内側に「御朱印受付・巫女にお伝えください」との張り紙があったので巫女さんを探すも何処にもいらっしゃらない。仕方ないので、周りを回っていると、拝殿の右側に社務所を発見。インターフォンがあったので押してみるが、反応無し。薬師禅寺に行った帰りにもう一度寄って押してみたが、反応無し。
 残念ながら、お留守だったようです。
              2020.04.03

 熊野神社のページへ


日浦山・薬師禅寺(やくしぜんじ)


 階段を上がって行き、黄金に輝く「ひまわり観音」様の手前で左手に曲がった先に本堂がありました。本堂の扉は鍵が掛かっていたので、左側の社務所・庫裏(住居)のインターフォンを押してみました。暫く待ってみたけど反応が無い。諦めて、さっき階段で掃除していた修行僧?らしき方に聞いてみようかとドアから離れた時、奥様が中から声を掛けて下さいました。
               2020.04.03

 書置き   初穂料 300円

   薬師禅寺のページへ


月光山・大師寺(だいしじ)

 階段を登って行った先に3階建ての建物(左側)と2階建ての建物(右側)がありました。
 どっちがどうなのか良く分からないまま、左側の建物の3階まで登ったら、中から修行中みたいな声が聞こえて来たので、今度は右側の建物に行ってみました。
 右側の建物の2階が本堂のようで、扉には鍵が掛かって無かったので中に入らせて頂き、拝ませて頂きました。その後、御朱印を探してみたけど中にはありませんでした。
 本堂の右側に庫裏らしき建物ががあったのですが、インターフォンとか無さそうだったので、2階建ての建物1階にあったインターフォンを押したら、奥様が出て来て下さり、再び2階の本堂に案内され、内陣のエリアから御朱印を持って来て下さいました。
 御住職の手が空いていれば手書き御朱印も頂けるようです。       2020.04.03

 今回は書置き  初穂料 300円

 大師寺のページへ



  

——————<< 府中町 >>——————————-

箱島山 慈眼院 正観寺(しょうかんじ)


 ビル型のお寺で、2階に社務所、3階に本堂がありました。社務所前に、本堂に入るのは自由と書いてあったので、本堂に向いました。
 本堂の扉は開いていたので入られせて頂きました。本堂入ってすぐの右側に透明のケースに入った御朱印が置かれています。
 「お代は前にある浄財箱へ」と書かれてましたが金額は書かれていませんでした。 2021.04.15
   (横に小さく300円と書かれてました…
             2021.04.29訂正)


  書置き
  初穂料  300円


   正観寺のページへ


松崎山 金剛寺(こんごうじ)


 googleナビで行くと、本堂横の駐車場(お寺とはつながってません)に案内されます(^_^;)
 狭い道を入って山門はお寺の北側にあります。山門くぐって「右向け右」すると本堂の左側面が見えます。右側に回り込んだ方向(西側)が正面になります。(ちょっとややこしいです)
 本堂前の左側に御納経箱が置かれていて中には「金剛寺」「江本寺」「岩谷寺」のそれぞれ大小2種類の御朱印が入ってました。   2021.04.15

  書置き
  初穂料  1枚 300円

   金剛寺のページへ

  


出雲大社広島分祠(いずもたいしゃひろしまぶんし)


 北側から向かうと、最初に「出雲大社広島分祠・祖霊社」の神社が見えます。名前から見ると此処が目的地かと思ってしまいますが、もう少し南側に登って行った所に「出雲大社広島分祠」の神社が建っていますので、お間違えなりませんように。
 大きな木製の鳥居が立っています。鳥居くぐって階段上った先に大きな建物があり、右側の階段を登った2階が拝殿の入口になっています。
 拝殿に上がる階段の左側に授与所があり、神職の方が常駐されているようです。巫女さんが御朱印直書きして下さいました。初穂料はお気持ちでとの事でした。            2021.04.15

  直書き
  初穂料 不定額

   出雲大社広島分祠のページへ


多家神社(たけじんじゃ)


 拝殿の左側に無人の授与所があります。そこにサンプル画付きで「御朱印は社務所まで」と書かれた張り紙がありました。
 参道の入口にある、標柱、石鳥居の右側奥に社務所の建物があり、インターフォンがあります。「多家神社」と「埃宮」の2種類があり、種類と枚数を伝えると、日付を手書きして下さいます。
 直書き希望の場合は、御朱印帳を預かって後日引き渡しという事でした。      2021.04.15

 今回は  書置き。
  直書きの場合は、後日再訪問の必要あり
 初穂料  1枚 300円

  多家神社のページへ
 


田所明神社


 住宅街の狭い路地の途中にいきなり現れる感じで、お社と石鳥居、標石、手水鉢がコンパクトに纏まってるいました。
 お社の後ろ側が宮司宅で、入口はお社の左側奥になります。門にはチャイムやインターフォンが無く、玄関扉の横にあったので、門を開けさせて頂き玄関口まで行ってインターフォンを押しました。(自分で門を開けて入るのは勇気が要ります(^^;) )
 娘さん(かな?)が御朱印を準備して下さってる間、宮司さんが、お社横から駐車場の壁沿いにびっしりと貼られている写真や文献を使って、神社の御由緒や歴史などの説明をして下さいました。
                2021.04.15

  書置き
  初穂料  300円

   田所明神社のページへ


北谷山 鵜上寺(うじょうじ)


 入り組んだ細い路地の坂道を上る途中に建っていました。
 本堂前の左側に白いケースの中、更に透明のケースに大小2種類の御朱印が入っていました。
                2021.04.15

  書置き
  初穂料  300円

  鵜上寺のページへ


 慈眼山 江本寺(こうほんじ)


 狭くクネクネした道が入り混じっているので、googleナビを使っても、少し迷いました。広いバス通りの方から行った方が分かり易いかもです。
 御朱印は、金剛寺の本堂前で頂く事ができます。
               2021.04.15

  書置き
  初穂料  300円

   江本寺のページへ


桑多山 安芸院 道隆寺 (どうりゅうじ)


 本堂の入口扉の左側に「御納経は堂内にあります」との張り紙がされてました。換気の為か、扉も少しだけ開いていたので、本堂内に入らせて頂きました。
 本堂の入って左前辺りに御納経箱が2つ有り、それぞれ「道隆寺」と「光政寺」の御朱印が入っていました。
 初穂料等の記載は有りませんでした。本堂内にお賽銭箱も見当たらなかったので、御納経箱に納めて来ました。           2021.04.15

  書置き
  初穂料  不定額

  道隆寺のページへ


  


地区別の御朱印一覧
広島県広島市                  
東区中区西区南区  
安佐南区安佐北区安芸区佐伯区
広島県広島市以外                
大竹市廿日市市三次市呉市
東広島市竹原市三原市尾道市
福山市府中市安芸郡
岡山県
岡山市中区 岡山市北区
山口県
山口持(湯田温泉)山口市(山口駅)岩国市
熊本県
熊本市(西区熊本市(東区)熊本市(中央区)
/* クリッカブル用コード */