御朱印一覧表 広島県竹原市

広島県竹原市

翫月山 勝運寺(がんげつざん しょううんじ)


 私が参拝した時、本堂は改修工事中でしたので少し離れた場所から拝ませて頂きました。
 本堂の右側に社務所・住居がありインターフォンがあったので押してお願いしました。
 奥様が出て来て下さり「書置きタイプでよければ」という事で、書置きを頂きました。日付けは奥様が書いて下さいました。御住職がお出掛けでなければ、手書きもあるようです。  2021.03.17

 今回は書置き
 初穂料: 特に値段は言われなかったのですが、300円納めました

   勝運寺のページへ


忠海八幡神社(ただのうみはちまんじんじゃ)


 注連柱、一の鳥居をくぐって参道を進み、二の鳥居、石段の手前右側に「社務所」の看板が見えます。インターフォンを押すと、奥様が出て来て下さいました。
 御朱印帳を渡したので、手書きかと思ったら、御朱印帳に書置きタイプの御朱印を張り付けるやり方でした。日付けは、しっかりと書かれていました。
 境内には御由緒書きとか無かったのですが、玄関口入った所に、御由緒書きが貼ってあったので、写真を撮らせて頂きました。     2021.03.17

 書置き風の手書き?
 初穂料: 特には言われなかったのですが、300円納めさせていただきました。

  忠海八幡神社のページへ


龍頭山 照蓮寺(しょうれんじ)


 本堂の右側に庫裏のインターフォンがあったので押して御朱印をお願いすると御住職?が対応して下さいました。

 御朱印帳にスタンプを押すタイプで日付は手書きでした。仏法というのか説話というのか、仏教の教えが書かれてました。     2021.03.17

 スタンプタイプ、日付は手書きで御朱印帳に記入
 初穂料: 特には言われなかったのですが、300円納めさせていただきました。

  照蓮寺のページへ
 


西方寺(さいほうじ)


 本堂前のお賽銭箱前に3種類の書置きの御朱印と日付用のスタンプが入ったケースが4列に並べて置かれてました。
 スタンプ、ダイヤルを回して数字や文字を揃えるタイプのですが、文字が小さくて全然見えませんでした^^; 試し押し用の紙も置かれてましたが、全面に押された跡があり、押してもさっぱり分からない状態^^;
 御住職らしき方が持って来たばかりだったので、此処は信頼して、そのままで押してみたら、ちゃんと合ってました(漢数字なので余計に分かり難い)
 御朱印、1枚300円と書かれてましたので、3枚分+お賽銭として、千円札をお賽銭箱に納めさせて頂きました。          2021.03.17

  書置き  1枚300円

  西方寺のページへ


不老山 春秋院 長生寺(ふろうざん しゅんじゅういん ちょうせいじ)

 
 本堂の右側にあった庫裏をお訪ねしたのですが、「こう言うご時世なので、現在はやっていません」との事です。
 コロナが終息したら、再開されるかもしれません。(期待してます)     2021.03.17


磯宮八幡神社(いそのみやはちまんじんじゃ)


 本来、長い参道があったようですが、現在は、大きな道路で寸断されてしまっているようでした。
 二の鳥居?をくぐってすぐの左側に社務所がありました。入口横が小さな授与所になっていました。
 常駐はされていないようでしたが、入口横のインターフォンを押すと、すぐに神主さん?宮司さん?と思われるかなり高齢の男性が出て来て下さり手書きして頂きました。物腰が柔らかい感じでニコニコしていて、凄く優しそうな方でした。 2021.03.17

 手書き
 初穂料: 特には言われなかったのですが、300円納めさせていただきました。

  磯宮八幡神社のページへ



地区別の御朱印一覧
広島県広島市                  
東区中区西区南区  
安佐南区安佐北区安芸区佐伯区
広島県広島市以外                
大竹市廿日市市三次市呉市
東広島市竹原市三原市尾道市
福山市府中市安芸郡
岡山県
岡山市中区 岡山市北区
山口県
山口持(湯田温泉)山口市(山口駅)岩国市
熊本県
熊本市(西区熊本市(東区)熊本市(中央区)
/* クリッカブル用コード */