私は速足な方なのに、真っすぐに行かないなど (^_^;) 移動時間が参考になりません。移動時間はgoogleマップの経路情報の時間を使わせて頂きます。
Googleマップのルートは、登録された道だけしかなぞれられないので、参考程度にして下さい。近道とかある場合もあります。
マップ上のポイントは”A”から”J”までした使えないので、訪れた場所が多い時は2週目以後になってる場合もあります。
時間: 上の行の場所からの所要時間です。単位は分です。(googleマップの経路情報より)
細い道や近道が表示されていない時などあるので、あくまで参考程度でお願いします
種類: 手書き(御朱印帳に書いて頂きます)、書置き(書かれた紙が置かれています)
場所: 社務所、授与所、庫裏の区別は適当です(^_^;) 私には、 っぽく見えたという事で
JR天神川駅(広島駅から山陽本線・呉線で東に1つ目の駅)から、9社巡って温品4丁目バス停から広島駅に戻るコースです。徒歩移動距離約10kmで所要時間5時間位でした。多家神社に向かう道、工事中が多くてかなり遠回りしたり、田所明神社に到着したのが12時10分位だったので、流石にこの時間にお邪魔するのはご迷惑かと思い、先に鵜上寺、江本寺を参拝した後に、田所明神社に戻った等々で、時間を使ったので、実際には、もう少し短時間でも回れると思います。
googleマップナビ任せだと、金剛寺は境内に繋がっていない駐車場、多家神社だと裏参道に案内されます。経路図の訂正が出来なかったのですが、(c)金剛寺は本堂から見ると北西側の道路沿いから細い石段があります。 (E)多家神社は西側の道路からが表参道になります。
出雲大社広島分祠は、県道84号線を北側から向かうと、少し手前に出雲大社広島分祠祖霊社があります。出雲大社広島分祠は南側、もう少し登った場所にあります。
出雲大社広島分祠は山の中腹辺りに建っているので上り下りになります(googleマップ上では「ほぼ平坦」と出ますが(^^;))。 鵜上寺や道隆寺も坂の上ですが、そんなに長い坂では無かったです。それ以外は殆どが平坦な道でした。
書置きタイプ、それも本堂内とか、本堂前とかに置かれている所が多い上、複数社分が置かれている事もあって、予定していた9社の御朱印は全部頂けました。さらに予定外(光政寺)の御朱印まで頂け、ゲット率は111%でした。
金剛寺 ⇒ 金剛寺、江本寺、岩谷寺 の3社分
道隆寺 ⇒ 道隆寺、光政寺 の2社分
多家神社 ⇒ 多家神社、埃宮 の2種類
等々、複数社、複数種頂けますのでお忘れなきように(^_^)
【 光政寺は東広島市の白市(広島空港に近い方です)のほうのお寺のようです 】
名 前 | 印 | 種類 | 頂く場所 | 時間 | 道なり | |
A | JR天神川駅 | |||||
B | 正観寺 | 印 | 書置 | 本堂内の入ってすぐ右側に御納経箱 | 10 | ほぼ平坦 |
C | 金剛寺 | 印 | 書置 | 本堂の左前側に御納経箱 | 26 | ほぼ平坦 |
D | 出雲大社広島分祠 | 印 | 直書 | 拝殿に上がる階段の左側奥に授与所 | 20 | ほぼ平坦 |
E | 多家神社 | 印 | 書置 | 表参道、一の鳥居の右奥に社務所 | 33 | ほぼ平坦 |
F | 田所明神社 | 印 | 書置 | 社殿の後ろ側の宮司宅(門は左側) | 8 | ほぼ平坦 |
G | 鵜上寺 | 印 | 書置 | 本堂左前側に御納経ケース | 4 | ほぼ平坦 |
H | 江本寺 | 印 | 書置 | 金剛寺本堂の左前側に御納経箱 | 6 | ほぼ平坦 |
I | 道隆寺 | 印 | 書置 | 本堂内、左前の角辺りに御納経箱 | 5 | ほぼ平坦 |
J・A2 | 岩谷寺 | 印 | 書置 | 金剛寺本堂の左前側に御納経箱 | 14 | ほぼ平坦 |
B2 | 温品4丁目バス停 | 5 | ほぼ平坦 | |||
番外 | 光政寺 | 印 | 書置 | 道隆寺の本堂内の御納経箱 | ||
★ googleのマイマップ上で、入り口が分かり難い神社・仏閣には、入り口の大体の場所にマーカーを付けてみました。