私は速足な方なのに、真っすぐに行かないなど (^_^;) 移動時間が参考になりません。移動時間はgoogleマップの経路情報の時間を使わせて頂きます。
Googleマップのルートは、登録された道だけしかなぞれられないので、参考程度にして下さい。近道とかある場合もあります。
マップ上のポイントは”A”から”J”までした使えないので、訪れた場所が多い時は2週目以後になってる場合もあります。
時間: 上の行の場所からの所要時間です。単位は分です。(googleマップの経路情報より)
細い道や近道が表示されていない時などあるので、あくまで参考程度でお願いします
種類: 手書き(御朱印帳に書いて頂きます)、書置き(書かれた紙が置かれています)
場所: 社務所、授与所、庫裏の区別は適当です(^_^;) 私には、 っぽく見えたという事で
JR三次(みよし)駅から1社+(7社+【尾関山公園、三次もののけミュージアム】)巡りです。
最初の1社は「備後國二之宮 知波夜比古神社」で高杉町と他の所からは極端に離れています。三次駅に朝8時と早い時間帯に着いたので、1時間以上かけて歩いて行って来ました。神社自体は古くからある趣のある神社ですが、行くとしても、徒歩+公共交通機関で行くなら別口で行った方がいいです。
7社+(尾関山公園、三次もののけミュージアム)巡りだと、徒歩移動だけで8km、所要5時間位のコースです。(桜の季節だったので桜の名所・尾関山公園とかに行きましたが、御朱印関係だけなら4時間位で回れます。)
広島方面に高速バスで移動するなら、三次もののけミュージアムの前が始発バス停になっています。
妖怪関係の文献や絵、オブジェ等々が沢山展示されています。また、レストランやお土産売店などのエリアもあるので時間調整にも便利です。
JR三次駅までだと、また30分位歩くことになります。流石に此処まで来ると疲れてるでしょうから市内バス等を使った方が良いかも知れません。
名 前 | 印 | 種類 | 頂く場所 | 時間 | 道なり | |
A | JR三次駅 | |||||
B | 備後國二之宮 知波夜比古神社 | 直書 | 参道入口の右側・宮司宅(お留守) | 77 | ほぼ平坦 | |
C | JR神杉駅 | 11 | ほぼ平坦 | |||
D | JR三次駅 | JR芸備線で9分 | 9 | ほぼ平坦 | ||
混む時間を避けようと三次駅着が朝8時と早かったのと、便数の少ない芸備線で丁度合う便があるなどの条件が重なったで三次駅から徒歩77分かけて「備後國二之宮 知波夜比古神社」に参拝後、JR神杉駅から三次駅に戻りました。徒歩約7km、所要2時間です。
結構、上り下りも多く、一部、歩道が分離されていない道路もあり苦労して歩きましたが、お留守で御朱印ゲットならずの結果。どっと疲れが(^_^;)
名 前 | 印 | 種類 | 頂く場所 | 時間 | 道なり | |
A | JR三次駅 | |||||
B | 若宮八幡神社 | 印 | 直書 | 拝殿の右前方に社務所。 | 15 | ほぼ平坦 |
C | 日光寺 | 印 | 直書 | 本堂の右側に社務所。 | 11 | ほぼ平坦 |
D | 鷺神社 | 南参道入口から左方向・宮司宅(番犬有) | 22 | ほぼ平坦 | ||
E | 法音寺 | 印 | 直書 | 本堂の右側に庫裏の建物(番犬有) | 28 | ほぼ平坦 |
F | 太歳神社 | たぶん参道の右側のお宅(番犬有) | 13 | ほぼ平坦 | ||
G | 鳳源寺 | 本堂の右側に庫裏らしき建物があり、イ ンターフォンを押しましたが鳴らず | 6 | ほぼ平坦 | ||
H | 吉祥院 | 印 | 直書 | 本堂の右側の庫裏(番猫有 (^^)) | 2 | ほぼ平坦 |
I | 三次もののけ ミュージアム | 広島行・高速バスのバス乗場が有ります | 5 | |||
備後國二之宮 知波夜比古神社参拝後、JR神杉駅からJR三次駅に戻って、10時頃から御朱印巡りを再開しました。三次駅、自動化されていない上、改札は無人でした。JRの電車を使う事も増えて来たので、JR西日本のICカード(ICOCA)を使っているんですが、急に小銭が必要になって少し焦りました。(改札、無人だけどちゃんと払いましたよ(^_^) )
三次駅の南側の十日市エリアの3社は、方向もバラバラで結構離れてます。道もやや迷いがちになりそうです。
若宮八幡神社は山の南側が入り口になります。三次駅から行くと山を半周位回り込む感じになります。
日光寺は道路沿いに看板が出てますので見落とさなければ大丈夫です。
鷺神社は、東側・北側から行くと、googleマップのナビはちょっと怪しいです(^^;) 実際には無い橋がマップに載ってました(と思います) 大きな川では無いのですが道と鷺神社側の間を遮ってます。一度、社殿の有る場所を西側に通り過ぎた所にある橋を渡ります。マップ上に道が無いですが、橋を渡ったら、引き返すように川沿いに東側に行くのが表参道です。ルート図では南参道(駐車場有)の方に案内されます。
駅の北側、赤い巴橋で江の川(ごうのかわ)を渡った三次町エリアの4社は、真っすぐな道が多く、それぞれ近いので回りやすいです。石畳の道や町並み保存地区みたいな町並み、三次もののけミュージアムや尾関山公園など見所も多いエリアでした。
前回の府中市に輪をかけて7社中3社で番犬に接近遭遇(^^;) 犬は好きなんですが、番犬している柴犬は手強い。何か策を考えなければ(^_^;)