御朱印巡りルート 広島県広島市中区(広電・紙屋町西駅から 広電・八丁堀駅) 中区ルート3

 私は速足な方なのに、真っすぐに行かないなど (^_^;) 移動時間が参考になりません。移動時間はgoogleマップの経路情報の時間を使わせて頂きます。
 Googleマップのルートは、登録された道だけしかなぞれられないので、参考程度にして下さい。近道とかある場合もあります。
 マップ上のポイントは”A”から”J”までした使えないので、訪れた場所が多い時は2週目以後になってる場合もあります。

 時間: 上の行の場所からの所要時間です。単位は分です。(googleマップの経路情報より)
     細い道や近道が表示されていない時などあるので、あくまで参考程度でお願いします
 種類: 手書き(御朱印帳に書いて頂きます)、書置き(書かれた紙が置かれています)
 場所: 社務所、授与所、庫裏の区別は適当です(^_^;)  私には、 っぽく見えたという事で

 名 前種類頂く場所時間 道なり
広電・紙屋町西駅
白神社手書拝殿内8ほぼ平坦
普門寺書置本堂右前の社務所6ほぼ平坦
戒善寺手書本堂左前の庫裏8ほぼ平坦
本照寺本堂左側の庫裏(お留守)3ほぼ平坦
延命院 書置本堂の右側の庫裏1ほぼ平坦
金龍禪寺 書置本堂の左側の棚に御納経箱2ほぼ平坦
H禪林寺本堂右側の庫裏(お留守)3ほぼ平坦
圓隆寺・とうかさん手書本堂(2階)の下奥の授与所8ほぼ平坦
J・A2興禅寺書置本堂の右側に御納経箱4ほぼ平坦
B2胡神社拝殿内?(お留守)8ほぼ平坦
C2福屋稲荷神社手書百貨店の屋上にあり、お社前の参拝証を持って6階の書店へ3ビル屋上
広電・八丁堀駅1ほぼ平坦
                                     

 広島県広島市中区、広島電鉄(路面電車)・紙屋町西駅から広電電鉄・八丁堀駅にかけての11社巡りです。中区は御朱印の頂ける所が多いです。後から知った所もあるので、実際には別コースで3回位に分けて回りましたが、現在の私が知っている範囲では、効率よく回れるコースと思います。
 紙屋町から八丁堀と言うと、広島でも一番賑やかな場所です。胡神社、福屋稲荷神社は繁華街にありますが、その他の社を巡る道は、繁華街から少し離れたエリアになります。
 広島三大祭、「胡子大祭」は胡神社、「とうかさん」は圓隆寺が会場になります。もう1つの「すみよしさん」の会場になる住吉神社は、普門寺から15分弱の場所にありますが、逆方向になるのでこのコースには入れませんでした。

 白神社、「しろじんじゃ」か「はくじんじゃ」かと思っていたら「しらかみしゃ」と読むのが正しいようです。平和大通りの角にあります。拝殿前でお賽銭入れて参拝していると、拝殿の中から神職の方が「大麻(おおぬさ)」振ってお祓いして下さいました。拝殿の左側から拝殿内に入って御朱印を頂きました。
 胡神社は、百貨店の裏にある「えびす通り商店街」賑やかなアーケードの中にあります。平日は殆どお留守のようです。
 福屋稲荷神社は、福屋という百貨店の屋上にお社が建っています。お社の前に「御参拝証」が置かれてますので、6階の書店に「御参拝証」を持って行くと御朱印を頂けます。

/* クリッカブル用コード */