御朱印 岡山県岡山市(中区、北区)  6寺8社1城追加しました 2023.07.18

 2023年7月12日と13日で岡山県岡山市の中区と北区で御朱印巡りしてきました。
 コロナが始まってからは、広島市の広域都市圏に入っている山口県の岩国市を除いては、初めての県外進出になります。広島から岡山まではのぞみで40分弱、岡山駅を起点に出来るエリアに多数あるという便利さから、まずは岡山を選びました。
 本当は、もう1か月くらい前に行こうと思っていたのですが、計画を立てるのが遅れたのと、雨の日が多くて延期延期で、歩くには悲惨なこの時期になってしまいました。

 12日は岡山駅から旭川を渡った東方向のエリア、中区の神社仏閣を参拝して回って来ました。薄曇りで日はそんなに照って無かったのですが、汗はダラダラ。タオルの半分くらいの大き目のタオル生地ハンカチを何回絞った事か(^_^;)
 水分補給とかは注意していたつもりでしたが、軽い熱中症になったみたいで、予定は諦め、昼過ぎ位で切り上げました。
 
 13日は岡山駅や天満屋を中心とした町中から、岡山市の北部、西部を含む広いエリア、北区を回って来ました。広い範囲ですが、今回は北区の中でも東側のエリアに行って来ました。
 午後から大雨との予報や前日からの疲れもあり、こちらも、午前中で切り上げ、広島への帰路に就きました。この時期じゃ無かったら、もう少し回れたんですが、また、今度になりました。

===( 7月12日)===========================================
 岡山県岡山市中区 :: 
   恩徳寺     :  本堂の左側に納経所。さらに左側に庫裏         
   安住院     :  大きな石柱の後ろ山門くぐって左側に庫裏        
   少林寺     :  本堂の左側に庫裏。お留守のようでした           
   圓常寺     :  本堂の左側に庫裏                   
   大福寺     :  本堂前のお賽銭箱の上に御納経箱            
   玉井宮東照宮  :  拝殿の右前に社務所・授与所              
   三勲神社    :  玉井宮東照宮の社務所・授与所で            
   岡山縣護國神社 :  二の鳥居くぐってすぐ左側へ社務所           

===(7月13日)=========================================== 
 岡山県岡山市北区 :: 
   金刀比羅神社  :  拝殿の右側、社務所前の台の上に書置き         
   長泉寺     :  本堂の右側に社務所・庫裏               
   伊勢神社    :  拝殿の右側に社務所                  
   瑞雲寺     :  お留守でした                      
   岡山神社    :  拝殿の左側に受付授与所                
   天神社・甚九郎稲荷:  岡山神社の受付授与所にて              
   出雲大社岡山分院:  拝殿の左側に社務所                  
   岡山城     :  地下1階の売店にて(天守閣に入った階が地下1階です) 
   蓮昌寺     :  本堂の1階北側に受付                 
   大雲寺     :  本堂の左側に授与所。誰もいらっしゃいませんでした            

  
 今まで、御朱印帳に書いて頂く場合を「手書き」と書いて来ましたが「直書き」の方が良さそうなので、今後は、「直書き」と表記させて頂きます。同様に寺院の場合も御朱印代を「初穂料」としてましたが「納経料」にさせて頂きます。 (厳密に、どこまで正しいかは不明です(^_^;) )
 その初穂料や納経料も、はっきりと金額を表示されていない場合は書かない方が良いかなと思ってます。決めて無い場合もあるだろうし、お互いに「幾ら?」とは言い難い聞き難いと感じます。はっきりした表示等が無い場合、大抵は、私から「300円でいいですか?」と切り出すのですが・・。(経験上、95%位以上は、300円ですね。400円以上の場合は、はっきり表示がある場合が殆どです)
 神社、寺院の区別なく「社」としてましたが、お寺・寺院を「社」と言うのも間違ってるっぽいので、今後は、神社は「社」、お寺は「寺」で表示する事にします。 (間違ってることが多そうで申し訳ないです ≦(_ _)≧ )
 

/* クリッカブル用コード */