散歩道: 蓮昌寺(岡山県岡山市北区田町1)

 岡山県岡山市北区田町1に建っている「佛住山 龍華樹院 蓮昌寺(れんじょうじ)」です。JR岡山駅から徒歩約13分。出雲大社岡山分院からだと7分位です。(googleマップ経路情報より)  日蓮宗のお寺です。

 山門は東側の道路沿いに建っていますが、山門の先が併設されている保育所の園庭になっている為、山門は常時閉門となっていました。実際の入口は、北側の道路沿い駐車場がある所からです。
 北側から入って本堂から見ると右側からになりますが、すぐに、1階部分に受付と言う字が見え引き寄せられるように向かいました。受付で御朱印をお願いすると「御住職が来客中なので書置きでもいいですか?」と言われ、待つ間、受付前にベンチがあったので、座らせて頂き、メモや、他所で頂いた書置きの御朱印の整理などをしていました。お茶まで頂き、天気の話などもしているうちに、すっかりくつろいでしまい、御朱印を頂いた後は、本堂への参拝も境内の散策も忘れ、次のお寺へと向かってしまいました(^_^;) 次のお寺・大雲寺に向かう途中で、先ほどの山門の前を通った時に山門の横から撮った写真数枚のみになってしまいました(^_^;)
 また、機会を作って参拝して来ます。

蓮昌寺 御縁起

 開山は龍華樹院日像聖人。その高弟大覚大僧正が備前地方弘通の瑚、これに帰依した備前の領主松田左近将監元喬により、光厳天皇の正慶年中(1332~34)あるいは、後村上天皇の康永3年(1344)に創建されたと伝えられる。寺号を蓮昌寺と称するのはその法号に基づく。
 それ以来、2万4千坪におよぶ広大な境内地に七堂伽藍を完備、四十八ケ寺もの末寺を有し、中国一の大道場としてその偉容をほこっていたが、1945年(昭和20年)、戦火によって、十八間四面の大本堂(国宝・桃山時代)や三重塔(国宝・南北朝時代)をはじめとする、すべての建造物・文化財を焼失した。
 だが、諸天の加護とでもいうべきか、寺宝である「大まんだらさま」だけは、その災をまぬがれた。
                               蓮昌寺公式HPより

 山門は通れないので、北側(本堂から見ると右側)から入ると、本堂のある建物の右側1階に「受付」があります。今回は書置きタイプでしたが、御住職が御在宅で手が空いていれば、直書きもあるようです。

   御朱印のページへ


Φ ポケストップがあります・・・・ 蓮昌寺水煙、 蓮昌寺
Å ポケモン・ジムがあります・・・

  

  出雲大社岡山分院 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 大雲寺

/* クリッカブル用コード */