散歩道:高野山福山別院(広島県福山市丸之内2)

 広島県福山市丸之内2にある「高野山福山別院(こうやさんふくやまべついん)」です。JR福山駅から徒歩約7分。宇受賣神社艮神社)からなら3分位です(googleマップ経路情報より)  
 福山西国三十三ヶ所観音霊場の三十三番札所、真言宗のお寺です。
 
 元々の予定では、高野山福山別院はもっと早い時間に参拝する予定だったのですが、歴史博物館や福山城博物館の定休日だった為、参拝の順番を変えたので15時過ぎの参拝になりました。もう、2,3分早くに参拝していたら直書きの御朱印が頂けたかもしれないと思うと残念でした。

 お寺の御縁起等の案内板は無かったのですが、境内に福山市が設置した福山空襲の案内があったので転載します。

福山空襲遺跡案内

  高野山は、平安時代の819年(弘仁10年)頃より、弘法大師「空海」が修行の場として開いた真言宗の本山で、比叡山(滋賀県)と並ぶ日本仏教における聖地である。
 高野山福山別院は、遍照山龍華院という。1884年(明治17年)8月5日の双剣である。
 1945年(唱和20年)8月8日の福山空襲によって本堂は全焼し、現在でも本堂基壇石・鐘楼台座・手水鉢・本堂に通じる石畳などに空襲の傷痕が残っている。
                 2018年(平成30年)3月
                              境内の案内板より

 本堂の左側に「龍華会館」という表札を掲げた建物があり、こちらに社務所があるようです。インターフォンを押すと違う建物からでしたが、人が出て来て書置きの御朱印を下さいました。(今回は、ちょっと大きめで、A5サイズを少し小さくした位より大きいサイズしかありませんでした。一般的な大きさ(A6サイズ位かな?)がある時もあるそうです)
 はっきりした案内等には気が付きませんでしたが、私が参拝したのが15時少し過ぎ。対応して下さった方のお話では「綺麗に書ける人が、たった今帰ったところ」とおっしゃっていたので、15時までなら直書きの御朱印が頂けたかもしれません。
 丁度、私が本堂前で参拝している時、後ろをお坊さんらしき方が通ったのですが、どうもその時が御住職がお帰りになる所だったようです。(ちょっと遅かった(;_;) )

   御朱印のページへ


Φ ポケストップがあります・・・・ 高野山福山別院
Å ポケモン・ジムがあります・・・

  

  宇受神社(艮神社) ⇐ (前)  ::   (次) ⇒ 三蔵稲荷神社

/* クリッカブル用コード */