散歩道: 光妙院(広島県大竹市元町2)

 広島県大竹市元町2にある「秋葉山 光妙院(こうみょういん)」です。JR大竹駅から徒歩約22分。厳神社からなら54分位です(googleマップ経路情報より) 厳神社と妙光院の間には大瀧神社があるのですが、大竹駅との途中なので、行に寄っても帰りに寄ってもあまり変わりません。12時台に掛かる為、先に光妙院、薬師寺(書置きが置かれていてお寺の方の手を煩わせずに御朱印を頂ける為)を回ることにしました。 大竹駅から光妙院、薬師寺大瀧神社を参拝するならどの順番でもそんなに変わりません。
 広島新四国八十八ヶ所霊場の第三番霊場で真言宗のお寺です。

 山門らしきものは見当たりませんでした。本堂前の石段の前に子安地蔵堂が建っています。子安地蔵堂が建っている辺りが駐車場になっているので、自動車が駐車していると入り口を塞いでいる感があります。
 本堂前には不動明王の石像、本堂内陣には御本尊:身代り波切不動明王像が鎮座されていました。
 駐車場の左側1段高いエリアにお堂が2つ建っていて右側(本堂に近い方)が護摩堂、左側が四国八十八カ所の各お寺の砂を引いた「お砂踏み場」になっていました。
 
 境内には御縁起等の説明が無かったのでが、公式のホームページがあったので見てみると昭和41年(1966年)のようです。意外と新しいお寺のようです。

光妙院 御縁起

 昭和三十三年から七年間に亘り、重い病に犯され、その間生死に彷徨うこと何度もあり昭和四十年五月にも生死の境を彷徨っている時に、夢枕に波切不動明王が立たれ「今日より、衆生済度の為に導く」と言われ、七日の間夢枕の教えに依り、眼力戴き其の後病気もいつの間にか全快した。仏様の 恩に報いる為に、昭和四十一年十一月に、醍醐寺三宝院にて得度を受け、以来波切不動明王を本尊と 定め日夜精進を続け此の喜びを多くの人々に分つべく真言宗 光妙院の寺号を受ける。
                            公式ホームページより転載

 本堂のすぐ右前の建物が無人ですが社務所か授与所のようになっていて、カウンターの上に御納経箱が置かれていました。

   御朱印のページへ


Φ ポケストップがあります・・・・ 
Å ポケモン・ジムがあります・・・光妙院

  

  厳神社 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 薬師寺

/* クリッカブル用コード */