散歩道: 広島県福山市 三蔵稲荷神社

三蔵稲荷

 広島県の福山駅から北へ徒歩10分程度、福山城の裏、備後護国神社の隣と言うか向かいにあります。
 福山城を築いた水野勝成公が守護神として祀った神社だそうです。福山藩から江戸に御用金を運ぶ際に泥棒、強盗、人殺しに襲われた時に、お使いギツネ様が武士の姿になり助けてくれた」と言う伝説があるそうです。

表口鳥居

表口鳥居

表の入口の鳥居の周辺です。直接、車道に面しているので注意が必要です。赤い柵でお稲荷様って感じがしますね。

拝殿

拝殿

拝殿です。立派な注連縄に3組の鈴と鈴緒がありました。

能舞台

能舞台

公式ページによると能舞台ですが、巫女さんをテーマにミス三蔵稲荷コンテストや撮影会も行われているそうです。

注連柱から拝殿

注連柱から拝殿

公式ページによると、「三蔵稲荷神社のお百度参り」は、『注連柱から左側を通ってお賽銭箱に供物を納める拝殿にお参りする』 を100回繰り返す形式だそうです。

境内のお宮や祠

境内のお宮や祠
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 境内のお宮や祠です。この写真の右側から奥に入るとお宮横丁みたいに沢山のお宮や祠が並んでいました。

西参道の入口

西参道の入口
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 西参道の入口です。この道路を渡った所が、旧安部神社の入口になります。

   御朱印のページへ

—–<< 2022.11.21  追記 >>——————————–start
 2022.11.07 石鎚神社福山城遥拝所に参拝して来ました。三蔵稲荷神社の境内社ですが、以前行った時は気が付きませんでしたが、今回は何とか扁額が読めました。

   石鎚神社福山城遥拝所のページへ
—–<< 2022.11.21  追記 >>——————————–end

Φ ポケストップがあります・・・三蔵稲荷神社、三蔵稲荷神社 西参道 鳥居、三蔵稲荷神社鳥居

  

  JR福山駅 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 備後護国神社

/* クリッカブル用コード */