散歩道: 艮神社  (広島県福山市北吉津町)

   広島県福山市北吉津町にある「艮神社(うしとらじんじゃ)」です。JR福山駅から徒歩で約11分、福山八幡宮から6分(googleマップの経路情報より)  福山八幡宮のすぐ隣ですが、道なりに行くとちょっと遠回りになります。
 「良」の頭の点が無くなった「艮」で「うしとら」と読むのは初めて知りました。名前の通りで、福山城の艮の方向の鬼門を守っているそうです。

 すぐ隣に観音寺があり、お互いの参道は隣り合わせになっていました。艮神社の参道は途中から左に曲がって鳥居、石段を経由して社殿前に続いていました。

艮神社 御由緒

御祭神 : 須佐之男命(すさのおのみこと)
      伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
御由緒 : 
 当神社は平安時代、福山が藤原家の荘園として栄えていた当時(天永年間 西暦1100年頃)須佐之男命を祀る「午頭天王社(ごづてんのうしゃ)」として今の木之庄に建立されており、建武元年(1334年)今の地に伊邪那岐命を併祀の上、遷座し当時の集落の中心地吉津、木之庄、本庄、奈良津、千田各郷一帯の産土神(うぶすなかみ)「秋津州(あきつしま)神社」と改称された旧福山最古の神社であります。
 降って、水野勝成公福山築城(元和5年(1619))に際しては城郭の鬼門・艮(うしとら)の方位(東と北の間)を鎮める守護神「秋津艮(あきつうしとら)大明神」と称えられ天和3年(1683))水野勝種公の諸社殿の寄進を始め、度々造営修復がなされ、御社頭益々賑盛を極め、明治以後は現在の御社名「艮神社」となり、北吉津町を始め38ヵ町5000戸の氏神、又広く福山地方一円の鬼門守護神、厄除神として崇敬されております。

                                  境内の説明板より

 拝殿の右側に授与所の建物があります。「御朱印受付」の張り紙もされているので、安心してお願いできました。

   御朱印のページへ

—<< 2022.11.21 追記 >>——————————-start
 2022.11.07 艮神社の境内社・宇受賣神社(うずめじんじゃ)の御朱印を頂きました。

   宇受賣神社のページへ      宇受賣神社の御朱印へ

—<< 2022.11.21 追記 >>——————————-end

Φ ポケストップがあります・・・・艮神社参拝道
Å ポケモン・ジムがあります・・・艮神社

  

  福山八幡宮 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 観音寺

/* クリッカブル用コード */