散歩道: 慈徳院(広島県福山市鞆町)   

 広島県福山市鞆町 にある「  慈徳院(じとくいん)」です。JR福山駅から鞆港までバスで約30分。その後、各社は殆どが隣り合ってるような近さなので、所要時間は省略します。
 鞆の町の西側(山側)の南北に沿って寺院が集中している通りがあります。正式名が有るのか無いのかも分かりませんので、勝手に「古寺通り」と呼ばせて貰います。

 沼名前神社の参道を挟んで、少しずれますが、古寺通りの北側の最初のお寺になります。
 南側と違って、一般住宅街の中にあるので境内は少し狭い感じでしたが、緑が多い庭園で落ち着いた雰囲気になってます。本堂の前には薬師如来の石像が鎮座する薬師堂が建っていました。

慈徳寺 御縁起

 慈徳院の開創由来は、口伝によると戦国時代に韓国の釜山港から伝来の薬師如来仏に帰依し信者となった数十人が小舎な薬師堂を建設し安置したことから始まりました。
 そのまとめ役となった梅雪得松禅師は、浄財を集め本堂庫裡を建立、時を同じく芸備藩主となられた福島正則公の帰依を受け、本尊として聖観世音菩薩像を安置、慶長六年(1601年)福島正則公を開基(大檀越)とし梅雪得松禅師を開山として創建されました。
 薬師如来仏は仏の悟りを感じ生まれつきの体の障害や様々な病気を治すとされ、慈徳院の本尊である聖観世音菩薩像は、苦難除去、病気平癒、厄除け、極楽往生、現世利益など幅広いご利益があると伝えられています。

                            慈徳寺公式ホームページより

 本堂の右側の庫裏のインターフォンを押したら、奥様が出て来て下さり、ご朱印を書いて下さいました。その後、鞆の浦のご朱印巡りマップを下さって、説明して頂きました。
 意外とご朱印巡りマップってあるんですね。出来れば、ネット上で見れて計画を立て、現地で紙のマップも貰って、見ながら回るってパターンが理想ですね。

   ご朱印のページへ

Φ ポケストップがあります・・・・ 
Å ポケモン・ジムがあります・・・

  

  本願寺 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 正法寺

/* クリッカブル用コード */