カッチン

旅行記

旅行記 沖縄旅行(1)  石垣島(体験ダイビング)・西表島(ジャングル・滝探検)

ピナイサーラの滝上からの景観 混まないし台風の心配が少ないと思われる時期を狙って2011年の10月中旬に沖縄に行ってきました。 広島空港から那覇空港で乗り換え、一気に石垣島まで行きました。この時、那覇空港は乗り換えで降りただけでしたが、到着...
七転八起

七転八起 ホームページ作成で四苦八苦(4)  地図を作成

ベースとなる地図をどうしようか? お薦めの散歩コースの地図でも作ろうかと思ったが、google や yahoo の地図は、webページに埋め込むのは良いらしいが、部分的に切り取っての使用はダメらしいんです。 自由に使える地図は無いかと、探す...
七転八起

七転八起 ホームページ作成で四苦八苦(2) WordPress のテーマにCocoonを選択

書店で WordPress 新バージョンに対応した参考書を探したものの何故か発行日や更新日がバージョンアップ直前のものが多く、やっと1種類のみ新バージョン対応の本を見つける事が出来き勉強を再開。 元々、Webブラウザーとしては、Google...
日々の出来事

2019広島フラワーフェステバル  2019.05.05 

フラワーフェスティバルのシンボル「花の塔」 毎年、広島では5月3日から5日までは、広島フラワーフェスティバルが開催されます。今年は43回目で、「花ひらく夢と平和の新時代」をテーマにして主には  3日: 花の総合パレード (花車や着飾った人達...
日々の出来事

献血に行ってきました         2019.05.02

今日は、献血ルームに献血に行ってきました。 今回は、ピースへ。 献血は、月一位のペースで行ってますが、GW中と言う事もあって、普段に比べると倍くらいの人がいたように思います。 献血も成分献血だと予約が出来るので待ち時間が短くて済みます。複数...
便利グッズ

便利グッズ スマホでラジオ ( radiko )

散歩の時間も、2時間、3時間と長くなって来ると、ウォーキング&ポケモンGOだけだと、何となく物足りなくなって来ます。音楽でも聴きながら、しかしそれも飽きてくるなぁ~ と思っていた時に、「 radiko 」 と言うスマホのアプリがあることを知...
七転八起

七転八起  e-tax web版 の利用手順

確定申告 ここでは、大まかな流れだけ紹介します。詳しくは国税庁のE-tax用のホームページがありますので、そちらを参照して下さい。 まず前提として、windows ならインターネットエクスプローラ11が使用できる環境、MacならMacOSの...
七転八起

七転八起 確定申告で 四苦八苦。”E-tax”という救いの神が現れるが・・・

確定申告1 普通のサラリーマンだと、余りする必要が無かった確定申告。在職中、1回だけ、申告会場まで出向いて、2時間位順番を待って、係の人に聞きながらやった事があるのみでした。 退職後、また確定申告しないといけない状況になった今は、E-tax...
七転八起

七転八起 ホームページ作成で四苦八苦(1)

ホームページでも作ってみるかなHP作成イメージ 自分のホームページでも作ってみるとかと思い立ち、勉強開始しました。  何をすれば良いのか良く分からないうちに、取り合えず、HTMLとCSSの本を買ってきて読み始めました。 元々、コンピューター...
安佐北区の散歩道

散歩道 広島市安佐北区可部東5丁目 猿田彦神社・招魂社

全景 可部の中心から、根の谷川を渡った可部東の山の斜面にあります。狭い敷地の中に「猿田彦神社」と「招魂社」の2つの神社が並んでいます。 石段の正面にあるのが「招魂社」で、境内の案内版によると、可部の方で、日清・日露戦争から大東亜戦争、原爆で...
/* クリッカブル用コード */