散歩道: 福山自動車時計博物館(広島県福山市北吉津町3

 広島県福山市北吉津町3 にある「福山自動車時計博物館」です。JR福山駅から徒歩約14分。(googleマップ経路情報より)  
 
 福山駅の北側の御朱印巡りをしている時、實相寺をお訪ねした際に「福山自動車時計博物館」の事を教えて頂き、優待券まで頂きました。
 福山は、広島県立歴史博物館、福山城博物館、自動車時計博物館、はきもの資料館(旧・日本はきもの博物館・日本郷土玩具博物館)等々、ある分野専門の博物館も多く、名前は以前から聞いていましたが、今回初めての訪問でした。

 實相寺から妙政寺に行く途中の信号のある交差点を西側に少し行った道路沿いに建っていました(妙政寺に行く場合は交差点南側へ)
 2つの建物があるように見えますが、中で繋がって居ます。外から見るより中は広いけど、「どうやって詰め込んだんだ?」って位、自動車、時計類は勿論、その他色々な物が、所狭しと展示されていました。
 最初の設置はともかく、2021年8月に展示の自動車を一部入れ替えたとの事ですが、この状態から簡単に展示自動車を出し入れできるとは思えないです。(展示物以上に興味深い(^_^;) )

 入口からUの字のように順路が伸びていて、入口近くにアンティーク時計、その先には、自動車、バイクが並び奥でターンした辺りからは、自動車と一緒に古い家電類や道具類、茶の間やトイレ、蝋人形等々、一番奥には、タワークロックの部品類、仏像や鎧と言ったものまで展示されていました。

 こちらの博物館が他の博物館と一番違うのは「のれ! みれ! さわれ! 写真撮れ!」が博物館のモットになっているように、展示物に触る事は勿論、実際に乗ることも出来ます。見て触って乗って、実際に体験する中で昔を感じ今を考える って感じでしょうか?
 実際に軽飛行機のコックピットに入らせて頂きましたが、狭いですね。座ると操縦桿がすぐ側まで迫って来て更に窮屈な感じです。座るまでも苦戦しましたが、出る時はもっと苦戦しました(^_^;)

 道路を挟んだ向側にも「消防自動車」や「バス」の展示場がありました。後で知りましたが、博物館の東側(交差点に近い側)に、江戸時代にありそうな建物がありますが、こちらは博物館の別館だそうです。全部見て回ると結構時間が掛かります。
 コレクションの自動車等で、瀬戸大橋、しまなみ海道、明石海峡大橋の開通初日にパレードしたり、映画の中でも活躍しているそうです。
 行ってみる価値ありますよ(^_^)



 開館時間 : AM9:00 ~ PM6:00
 年中無休
 入館料  : 大人・900円、 中高生・600円、 3歳以上・300円
  (入館料は、色々な割引や曜日・日にちにによって特典があるようです。詳しくは、福山自動車時計博物館の公式ホームページを参照して下さい)


Φ ポケストップがあります・・・・ 
Å ポケモン・ジムがあります・・・ 福山自動車時計博物館、 福山自動車時計博物館の機関車

  

  實相寺 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 妙政寺

/* クリッカブル用コード */