安佐北区の散歩道 散歩道: 中屋観音堂(広島県広島市安佐北区可部南) 広島県広島市安佐北区可部南にある「中屋観音堂(なかやかんのんどう)」です。JR可部駅から徒歩約8分です。(googleマップ経路情報より) 比較的近い場所で、近くの道は何度も歩いたことはあるのですが、此処にあるのは全然知りません... 2021.05.26 安佐北区の散歩道散歩道
御朱印帳 御朱印一覧表 広島県広島市 (安佐北区) 広島県 広島市 安佐北区 牛尾山・明光寺(みょうこうじ) 結果的には、本堂前に法事の後片付けしていた御住職の奥様がいらっしゃったので、「御朱印頂けますか?」と聞いてみたら対応して下さりました。 山門くぐってす... 2021.01.02 御朱印帳御朱印帳 地区別
安佐北区の散歩道 散歩道: 明光寺 (広島県広島市安佐北区深川) 広島県広島市安佐北区深川にある「牛尾山 正明院 明光寺(みょうこうじ)」です。元々は、真言宗のお寺でしたが、現在は改宗され浄土真宗になっています。広島新四国八拾八ケ所霊場・の第二十三番霊場です。 改宗した際、元からあった薬師堂は... 2020.02.09 安佐北区の散歩道散歩道
御朱印帳 御朱印一覧表 広島県広島市(南区) 広島県広島市南区 比治山神社(ひじやまじんじゃ) 本殿の左側に神札所があります。窓口に居なくてもすぐ裏にいらっしゃるようで、窓開けて声を掛けると出てきてくれました。申し込んだら、「時間が掛かりま... 2020.01.19 御朱印帳御朱印帳 地区別
日々の出来事 友廣神社のイチョウの木(その2) 11月26日撮影 12月05日 撮影 12月08日 撮影 12月13日 撮影 12月20日 撮影 やっと黄色になって来たかと思ったら、天気の悪い日が続き、今日行ったら、もう散っていました(^_^;) 黄色く... 2019.12.20 日々の出来事
日々の出来事 友廣神社のイチョウの木 2019.12.08 散歩道でも紹介した友廣神社のイチョウの木ですが、11月からちょこちょこ偵察に行っていますが、全然、黄葉しないので、緑から枯葉になるのかと思っていたら、12月になって、やっと黄葉し始めてきました。まだ、大きい方の木は綺麗な黄色になるには少... 2019.12.08 日々の出来事
安佐北区の散歩道 散歩道: 友貞神社 (広島県広島市安佐北区可部3丁目) 広島県広島市安佐北区可部3丁目にある「友貞神社」です。旧国道に面していますが、 前面の左半分と両サイド建物に挟まれ、後ろは駐車場と見逃しがちな場所に建っています。 境内には、由緒等の説明板とか無かったです。ネット上には公式ホーム... 2019.10.29 安佐北区の散歩道散歩道
写真集 写真集: 友貞神社 (広島県広島市安佐北区可部3丁目) 広島県広島市安佐北区可部3丁目にある「友貞神社」です。旧国道に面していますが、 前面の左半分と両サイド建物に挟まれ、後ろは駐車場と見逃しがちな場所に建っています。 入口付近石柱と石鳥居狛犬(吽)狛犬(阿)拝殿扁額奉納額... 2019.10.29 写真集
写真集 写真集: 真亀山神社② (広島県広島市安佐北区落合) 拝殿正面 広島県広島市安佐北区落合にある「真亀山神社」の2回目です。秋季例大祭と絵馬掛け所の庇の影に由緒の説明書きがあるのを見つけましたので2回目になりました。 玖村土地改良区記念碑凱旋碑灌漑記念碑入口横の記念碑おみくじ掛処... 2019.10.28 写真集
安佐北区の散歩道 散歩道: 真亀山神社② (広島県広島市安佐北区落合) 拝殿正面 広島県広島市安佐北区落合にある「真亀山神社」の2回目です。秋季例大祭と絵馬掛け所の庇の影に由緒の説明書きがあるのを見つけましたので2回目になりました。 真亀山神社の由来 御祭神 品陀和気命(ホンダワケノミコト) ... 2019.10.27 安佐北区の散歩道散歩道