カッチン

安佐北区の散歩道

散歩道: 藤ノ棚大神  (広島県広島市安佐北区可部2丁目)

藤ノ棚大神 広島県広島市安佐北区可部2丁目にある「藤ノ棚大神」です。寺山の斜面の狭い場所に建っています。 境内の説明板によると、『主祭神は倉稲魂命(ウカノミタマノミコト) 本来農耕の神、田と里の間を往来する田の神として信仰された。後、キツネ...
写真集

写真集: 藤ノ棚大神  (広島県広島市安佐北区可部2丁目)

藤ノ棚大神 広島県広島市安佐北区可部2丁目にある「藤ノ棚大神」です。寺山の斜面の狭い場所に建っています。 熊谷の手水鉢藤ノ棚大神稲荷社舟ケ谷観音手水鉢案内板の石板社殿の扁額社殿内部境内全景庭園?藤ノ棚大神藤ノ棚大神から可部の町並み
その他広島市の散歩道

散歩道: 大國神社 (広島県広島市安佐北区八木) JR梅林駅から緑井駅(C)

大國神社 広島県広島市安佐南区八木にある「大國神社」です。JR可部線・八木梅林駅からすぐの所にあります。住宅街の中にあり、住宅に囲まれるように住宅地の一角に建立されていました。 説明等は無かったので詳しいことは不明です。   拝殿の注連縄拝...
写真集

写真集: 大國神社 (広島県広島市安佐北区八木) JR梅林駅から緑井駅(C)

大國神社 広島県広島市安佐南区八木にある「大國神社」です。JR可部線・八木梅林駅からすぐの所にあります。住宅街の中にあり、住宅に囲まれるように住宅地の一角に建立されていました。 全景拝殿の注連縄正面本殿鎮魂の碑石柱・石鳥居・拝殿狛犬(吽)狛...
その他広島市の散歩道

散歩道: 光廣神社  (広島県広島市安佐北区八木) JR梅林駅から緑井駅(D)

光廣神社 広島県広島市安佐南区八木にある「光廣(みつひろ)神社」です。JR可部線の八木梅林駅から、7,8分。大國神社から5分位の所にあります。大國神社の前の道を西の方に進むと鳥居や参道、燈籠、注連柱が見えてきます。 境内に説明板等が無かった...
日々の出来事

真亀山神社・秋季例大祭2019      

半年くらい前からカレンダーに印を付けていた、真亀山神社の秋季例大祭が近づいてきました。比較的近い場所で「吹火」と「傘火」の花火を奉納する火祭りみたいなお祭りがあることを知って楽しみにしていました。 毎年10月29日直近の土曜日なので今年20...
日々の出来事

内蔵ハードディスクを拡張しました    2019.10.20

写真のデータも増えて来て、元データ、編集後のデータ、リサイズ後のデータ等々、保存ファイルが、ハードディスクを圧迫して来たので、拡張することにしました。 うちのパソコン、デスクトップのコンパクトで無いタイプで、引き出しを開けて抜き差しするだけ...
写真集

写真集 : 光廣神社  (広島県広島市安佐北区八木)

光廣神社  広島県広島市安佐南区八木にある「光廣神社」です。JR可部線の八木梅林駅から、7,8分。大國神社から5分位の所にあります。大國神社の前の道を西の方に進むと鳥居や参道、燈籠、注連柱が見えてきます。 社殿周辺の写真です。拝殿の扁額拝殿...
写真集

写真集: 入船記念館 (広島県呉市幸町) 呉の散歩道⑫ (D2)

長官官舎 和館部  広島県呉市幸町にある「入船山記念館」です。呉の散歩道12番目の目的地です。呉駅からは徒歩10~15分位です。 「旧呉鎮守府司令長官官舎」を中心に呉の歴史に関する展示館、資料館等が揃っています。 入口付近入口門旧呉海軍工廠...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 入船山記念館 (広島県呉市幸町) 呉の散歩道⑫ (D2)

長官官舎 和館部 広島県呉市幸町にある「入船山記念館」です。呉の散歩道12番目の目的地です。呉駅からは徒歩10~15分位です。 「旧呉鎮守府司令長官官舎」を中心に呉の歴史に関する展示館、資料館等が揃っています。   入口付近入口付近 入船山...
/* クリッカブル用コード */