広島県内(広島市以外)の散歩道 散歩道: 府中八幡神社(広島県府中市出口町) 広島県府中市出口町にある「府中八幡神社(ふちゅうはちまんじんじゃ)」です。紅葉が綺麗で有名な所です。JR府中駅から徒歩約26分、小野神社からなら30分位です。(googleマップ経路情報より) 山の方に向かって緩やかな坂を登って行った所に... 2021.04.06 広島県内(広島市以外)の散歩道散歩道
広島県内(広島市以外)の散歩道 散歩道: 小野神社(広島県府中市元町) 広島県府中市元町にある「備後国総社・元町産土神 小野神社(おのじんじゃ)」です。JR府中駅から徒歩約15分、十輪院からなら15分位です。(googleマップ経路情報より) 参道の入口は車道の直ぐ側から始まり、参道の石段を登って小高い丘の上に... 2021.04.05 広島県内(広島市以外)の散歩道散歩道
広島県内(広島市以外)の散歩道 御朱印巡りルート 広島県竹原市(JR竹原駅、忠海駅から) JR忠海駅から2社、JR竹原駅から4社巡りです。忠海駅-竹原駅間、JR呉線で10分程度ですが、便数少ないです。歩きだと2時間かかるので、流石に、電車使いました。 現地に居た時間は、3時間半位ですが、その間1時間は電車待ち(^_^;) JR忠... 2021.04.04 広島県内(広島市以外)の散歩道御朱印巡り ルート御朱印帳
御朱印関係のメッセージ 御朱印 広島県三次市 4社追加しました 2021.04.02 関東圏・関西圏のみならず、海を挟んでるとは言え陸続きのような(橋で繋がってます)愛媛県でも急拡大の模様。たぶん、この先は、また、暫く自粛モードに入りそうです。 2021年4月1日に、広島県三次市で御朱印巡りして来ました。 当初の目標8社、歩... 2021.04.02 御朱印関係のメッセージ日々の出来事
御朱印帳 御朱印一覧表 広島県三次市 広島県 三次市備後國二之宮 知波夜比古神社(ちはやひこじんじゃ) 拝殿の右側に社務所と書かれた建物がありますが、現在は使われていないようです。入口の所に「ご用の方は…」で、電話番号と宮司宅の地図の張り紙がされてました。 参道入口から右側に(... 2021.04.02 御朱印帳御朱印帳 地区別
広島県内(広島市以外)の散歩道 散歩道: 十輪院(広島県府中市鵜飼町) 広島県府中市鵜飼町にある「珀明山 十輪院(じゅうりんいん)」です。真言宗のお寺です。春の大祭で火渡り秘法で有名なお寺です。府中駅から徒歩約14分、神宮寺からなら39分位です。(googleマップ経路情報より) ちょっとだけ、山の斜面を登った... 2021.04.02 広島県内(広島市以外)の散歩道散歩道
広島県内(広島市以外)の散歩道 散歩道: 神宮寺(広島県府中市栗柄町) 広島県府中市 にある「玉泉山 神宮寺(じんぐうじ)」です。真言宗のお寺で、あじさい寺として有名です。JR府中駅から徒歩約36分、南宮神社からなら1分位です。(googleマップ経路情報より) 場所的には、南宮神社の参道の途中に山門がありまし... 2021.03.28 広島県内(広島市以外)の散歩道散歩道
広島県内(広島市以外)の散歩道 散歩道: 南宮神社(広島県府中市栗柄町) 広島県府中市 にある「南宮神社(なんぐうじんじゃ)」です。JR府中駅から徒歩約36分位です。(googleマップ経路情報より) 私は、行きは横から参道の途中に入りましたが、一の鳥居(?)から、真っすぐに100mはありそうな長い参道が続いてい... 2021.03.28 広島県内(広島市以外)の散歩道散歩道
広島県内(広島市以外)の散歩道 散歩道: 礒宮八幡神社(広島県竹原市田ノ浦1) 広島県竹原市瀬戸田町田ノ浦1にある「磯宮八幡神社(いそみやはちまんじんじゃ)」です。JR竹原駅から徒歩約8分、長正寺からなら9分位です。(googleマップ経路情報より) 国道185号線や本川で寸断されてますが、元々は、かなり長い参道だった... 2021.03.28 広島県内(広島市以外)の散歩道散歩道
広島県内(広島市以外)の散歩道 散歩道: 長生寺(広島県竹原市本町1) 広島県竹原市本町1 にある「不老山 春秋院 長正寺(ちょうせいじ)」です。真言宗のお寺です。JR竹原駅から徒歩約13分、西芳寺からなら4分位です。(googleマップ経路情報より) 町並み保存地区の南東側の端のほうで、本町通りから路地へ2回... 2021.03.28 広島県内(広島市以外)の散歩道散歩道