広島県内(広島市以外)の散歩道 散歩道: 海徳寺(広島県尾道市東久保町19) 広島県尾道市東久保町19 にある「龍燈山 清水院 海徳寺(かいとくじ)」です。JR尾道駅から徒歩約26分。山脇神社から12分位です。(googleマップ経路情報より) 今回、山脇神社には参拝し損ねたのですが、航空写真でみると、山脇神社と海... 2023.02.03 広島県内(広島市以外)の散歩道散歩道
御朱印関係のメッセージ 御朱印 広島県尾道市 多数追加しました 2023.01.31 2023年01月18日に、広島県尾道市で御朱印巡りをしてきました。 尾道七佛めぐりの7寺院を中心に周辺の神社6社(内2社は境内社)、寺院13寺を参拝して来ました。七佛めぐり関係での宝印紙7枚、専用朱印色紙に朱印7つ、念珠7石、季節限定御朱印... 2023.02.01 御朱印関係のメッセージ日々の出来事
その他広島市の散歩道 散歩道: 西原胡子神社(広島県広島市安佐南区西原1) 広島県広島市安佐南区西原1にある「西原胡子神社(にしはらえびすじんじゃ)」です。JR下祇園駅から徒歩約9分。国道183号線を通る路線バス(広島交通・広島電鉄)なら目の前が「NHK放送所前」バス停です。(googleマップ経路情報より) ... 2023.01.27 その他広島市の散歩道散歩道
広島県内(広島市以外)の散歩道 散歩道: 尾道七佛巡り(広島県尾道市) オリジナル手拭い専用朱印色紙の掛け軸 広島県尾道市で七佛巡りをしてきました。 (2023.01.18参拝) 尾道市には沢山のお寺があるのですが、そのなかの持光寺、天寧寺、千光寺、西國寺、大山寺、浄土寺、海龍寺の7つのお寺... 2023.01.26 広島県内(広島市以外)の散歩道散歩道
御朱印関係のメッセージ 広島県尾道市で七佛めぐりして来ました 2023.01.21 2023年01月18日に、広島県の尾道市に行って七佛めぐりとその周辺の神社仏閣に参拝してきました。 「尾道七佛めぐり」とは、尾道の7つのお寺を参拝して回り、専用朱印紙に印を頂いたり、各お寺の宝印紙や念珠を集め、7寺分集まると、記念品とかを頂... 2023.01.21 御朱印関係のメッセージ日々の出来事
安佐北区の散歩道 散歩道: 弘住神社(広島県広島市安佐北区口田南2) 広島県広島市安佐北区口田南2 にある「弘住神社(じかんじ)」です。JR安芸矢口駅(芸備線)から徒歩約9分。(googleマップ経路情報より) 太田川の東側なので西側から行く場合、ちょっと橋が少ない場所なので、直線距離のわりには遠くなりま... 2023.01.13 安佐北区の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 新庄之宮神社(広島県広島市西区大宮1) 広島県広島市西区大宮1 にある「新庄之宮神社(しんじょうのみやじんじゃ)」です。JR安芸長束駅から徒歩約16分。アストラムライン・不動院駅からは19分位です。国道183号線を通る路線バスなら大芝町バス停から2分くらいです(googleマップ... 2023.01.09 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 庚午神社(広島県広島市西区庚午中1) 広島県広島市西区庚午中1 にある「庚午神社(こうごじんじゃ)」です。広島電鉄・高須駅から徒歩約8分。JR西広島駅から徒歩約26分。古江新宮神社からは14分位です。(googleマップ経路情報より) 住宅地の一角にあり境内は狭めでした。 ... 2023.01.08 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 古江新宮神社(広島県広島市西区古江東町4) 広島県広島市西区古江東町4にある「古江新宮神社(ふるえしんぐうじんじゃ)」です。JR西広島駅から徒歩約26分、広島電鉄・古江駅からなら4分位、高須大歳神社からなら14分くらいです。(googleマップ経路情報より) 初めての参拝で普段の... 2023.01.07 その他広島市の散歩道散歩道
御朱印関係のメッセージ 御朱印 広島県広島市中区・西区・安佐北区 6社追加しました 2023.01.04 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 今年のお正月も初詣のはしごをしてきました。何れも広島市内ですが、お正月とかの特別な日で無いと御朱印を頂くのが難しそうな所を選んで参拝して来ました。御朱印を頂けた神社はお正月用に、テ... 2023.01.04 御朱印関係のメッセージ日々の出来事