写真集: 毘沙門堂  (広島県広島市安佐南区緑井町)

毘沙門堂
毘沙門堂

 広島県広島市安佐南区緑井町にある「毘沙門堂」です。
 石鳥居や狛犬が有るかと思ったら、仁王門や弘法大師像があったりと、神社なの?お寺なの? って感じです。
 仁王門から本堂の間には、七福神像(毘沙門天像は本堂内)や地蔵堂、観音堂等のお堂などが数多く建立されていました。また、本堂のある境内にも所狭しと、狛犬ならぬ狛虎、お堂や神石堂等多くの建造物、本堂内にも見所多数と、とにかく見所が多い所でした。

毘沙門台駅から仁王門までの間の写真です。
 駅から山の斜面を1.5km位も登り、更に、長い石段を登りやっと石鳥居に着きます。石鳥居をくぐり、公園の下をくぐるトンネルを抜けると仁王門がありました。
 毘沙門堂や権現山とは関係ありませんが、石鳥居の比較的近い場所に野菜の自動販売機がありました。田舎の方に行くと、無造作に野菜や果物を台の上に並べた無人販売所はよく見ましたが、時代の流れですかね。

 仁王門から境内までの参道沿いにあるお堂、お地蔵様、七福神像等です。仁王門から境内まで階段式の参道と坂道式の参道が絡み合うように続き、その周辺に沢山配置されていました。
 七福神のうち「毘沙門天」像は御本尊として本堂の中に安置されていました。

 そんなに広い境内ではないです。所狭しと沢山の建物、石碑、お堂が並んでいました。本堂の玄関部分の天井は絵馬や金ピカの燈籠で豪華に装飾されていました。
 毘沙門天と関係の深い虎が、狛犬や手水舎などに使われていました。
 境内は綺麗に管理されていて立派な堂務所もありましたが、人は居ないようでした。

 境内から多宝塔までは10分程度でした。
 多宝塔は3階建てで、1階は慰霊所、2階は四天王像、3階は大日如来像が安置されていました。多宝塔の右側奥から、権現山の西回りの遊歩道入口がありました。

/* クリッカブル用コード */