神社

その他広島市の散歩道

散歩道: 黄幡神社  (広島県広島市安佐南区緑井)

広島県広島市安佐南区緑井にある「黄幡神社」です。可部線緑井駅から5分も掛からない近くにあります。神社の真ん前を走っている県道270号線は交通量が多いので歩くのは注意が必要です。出来れば横から出てくる道からのが良いと思います。 境内の案内板に...
写真集

写真集: 上原八幡宮

石燈籠と拝殿 広島市安佐北区にある上原八幡宮です。寺山の麓にあります。可部の町からだと、直線距離は近そうですが、ちょっと回り道する感覚になるので、意外と遠く感じるかもしれません。道も迷うかも(^^;) 観音堂(迎接院曼陀羅寺)がある下の階に...
安佐北区の散歩道

散歩道: 上原八幡宮  (広島県広島市安佐北区)

広島県広島市安佐北区にある上原八幡宮です。   はっきりはしないけど、相当古くからある神社で、何度か修復された後、現在の社殿は明治40年(1907年)に大改築されたものだそうです。 初めて見ましたが、こちらの神社は、拝殿と本殿の間にもう一つ...
写真集

写真集: 友廣神社 (広島県広島市)

可部線中島駅から徒歩で5分位の所にある友廣神社です。25mのイチョウの木を目指せば迷う事もありません。  神社の遠景や外側にあるものの写真です全景 (4月初)全景 (8月末)石鳥居と参道狛犬(吽)狛犬(阿)石鳥居の扁額古い鳥居石燈籠門石柱と...
安佐北区の散歩道

散歩道: 友廣神社 (広島県広島市安佐北区)

可部線中島駅から徒歩で5分位の所にある友廣神社です。25mのイチョウの木を目指せば迷う事もありません。 境内には「イチョウの木」の説明書きがあるのみで、神社の由来などについての説明は有りませんでした。石鳥居から参道 神社の入口の石鳥居です。...
広島県内(広島市以外)の散歩道

因島北部・北東部の見所 (広島県尾道市)

因島の北東部から北部、中庄から大浜に掛けて約8km、約3時間の工程でした。 因島大橋記念公園内、何時頃からか分かりませんが、倒木や土砂崩れで通行止めの場所もありましのでご注意下さい。(2019年8月現在)             名  前水...
写真集

写真集: 広島県福山市 三蔵稲荷神社

広島県の福山駅から北へ徒歩10分程度、福山城の裏、備後護国神社の隣と言うか向かいにあります。 カラオケ大会やミスコン、撮影会等も行われる神社の写真です。三蔵稲荷神社 石鳥居社殿能舞台境内のお宮百度石裏門から社殿 社殿の左側にあるお宮・祠がた...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 広島県福山市 三蔵稲荷神社

広島県の福山駅から北へ徒歩10分程度、福山城の裏、備後護国神社の隣と言うか向かいにあります。 福山城を築いた水野勝成公が守護神として祀った神社だそうです。福山藩から江戸に御用金を運ぶ際に泥棒、強盗、人殺しに襲われた時に、お使いギツネ様が武士...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道 広島県福山市 備後護国神社

備後護国神社 福山駅から徒歩で10分程、駅前、直ぐの福山城の裏側にあります。 1813年に福山藩主が歴代の祖霊を祀って建てた「安部神社」と、1868年(明治元年)に福山藩主の阿部正垣公が戦死者の霊を祀る為に創設した「招魂社」から「官祭福山招...
写真集

写真集:広島市中区 広島護国神社

・広島駅から路面電車で紙屋町まで 15分 、北方向へ徒歩10分位 ・広島バスセンターから北方向へ徒歩10分位 初詣の時は長蛇の列が出来る人気スポットです。また、カープの監督・選手も毎年優勝祈願に来る神社です。護国神社 大鳥居護国神社 境内前...
/* クリッカブル用コード */