カッチン

その他広島市の散歩道

散歩道: 眞光寺 (広島県広島市中区十日市町)

広島県広島市中区十日市町にある「鷹時山・眞光寺」です。路面電車の寺町駅から東に100m位の所にあります。 町中の大通り沿いにある3階建てのお寺です。都市のビル型のお寺で、2階が社務所、3階が本堂になっていました。 本堂は鍵が掛かっていなかっ...
その他広島市の散歩道

散歩道: 三篠神社 (広島県広島市西区三篠町)

広島県広島市西区三篠町にある「三篠神社」です。JRの横川駅の北側すぐの場所にあります。町中にある為か、周辺の建物が迫っており、表参道などは特に窮屈そうです。  私が参拝した時、拝殿内で御祈祷が行われていました。拝殿の右前に社務所があったので...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 誓願寺 (広島県広島市西区三滝本町)

広島県広島市西区三滝本町にある「紫雲山 光照院 誓願寺(せいがんじ)」です。三瀧寺に行く途中のY字路にありました。 御本尊は「 阿弥陀如来 」で浄土宗のお寺です。御朱印巡りを始める前に1回参拝したことがあるので、今回は2回目の参拝でした。今...
御朱印関係のメッセージ

御朱印7ヵ所追加しました            2020.02.01

広島市中区: 慈仙寺、龍光院、丸子山不動院、住吉神社、普門寺、白神社、福屋稲荷神社の7ヵ所追加しました。            御朱印帳のページへ 今回、すでにあるページに追加して行く形を取っていますが、もしメンテナンス中にリンク等が変にな...
日々の出来事

駅近くの不思議な踏切       2020.01.31

JRの駅の近くの踏切で、   踏切と駅と反対方向から列車が近づくと踏切が下りる。   列車が駅に停車すると踏切が上がる。   列車が動き出すと踏切が下りる。 (これは納得) 列車が駅で止まらずに突っ切った場合の予防処置なんでしょうかね? 不...
御朱印関係のメッセージ

御朱印6ヵ所追加しました            2020.01.29

広島市西区: 三瀧寺、誓願寺、善光寺、三篠神社 広島市中区: 真光寺、善応寺の6ヵ所追加しました。            御朱印帳のページへ 今回、すでにあるページに追加して行く形を取っていますが、もしメンテナンス中にリンク等が変になったら...
御朱印帳

御朱印一覧表 広島県 呉市

広島県呉市 観音寺以外の萬願寺、萬年寺、法輪寺、亀山神社、法華寺、照明寺はJR呉駅の東側エリアで地図上では比較的狭いエリアに集中しています。ただ、坂の町で細い道が多いので、登り下りが多いのと、ナビが指す道がどれなのかが分かり難いです。呉にも...
御朱印帳

御朱印一覧表 広島県広島市(中区)

広島県広島市中区廣瀬神社(ひろせじんじゃ)2020.01.13 拝殿の右側に社務所、授与所がありました。 書き手の方は、御祈祷とかも兼任されているようで、「15分くらい待って下さい」と言って拝殿に入っていかれました。待っている間に、御朱印目...
その他広島市の散歩道

散歩道: 善光寺 (広島県広島市西区竜王町)

広島県広島市西区竜王町にある「美能山 牟尼院 善光寺」です。JR可部線の三滝駅から近いですが道が複雑なのとかなり登りが厳しいです。 住宅街からは、坂道か長い階段を登った先の山の斜面にありました。下記の左上の写真の長い階段を登った正面に上段真...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 石鳥居(B)・神馬舎(D)・勝山城跡(I)・多宝塔(J) (広島県廿日市市宮島町)宮島巡り1

(B) 石鳥居と狛犬 桟橋から海沿いの道を厳島神社に向かって歩いて行くと最初に現れる石鳥居です。(C)神馬舎 厳島神社の昇殿受附の向かい側にある「神馬舎」です。色々な神社で「昔は神社に生きた馬を奉納していたが、段々と、馬の模型や奉納額、絵馬...
/* クリッカブル用コード */