関東圏・関西圏のみならず、海を挟んでるとは言え陸続きのような(橋で繋がってます)愛媛県でも急拡大の模様。たぶん、この先は、また、暫く自粛モードに入りそうです。
2021年4月1日に、広島県三次市で御朱印巡りして来ました。
当初の目標8社、歩くだけなら約15km程。楽勝と思ってましたが、意外と坂や石段の上り下りが多く疲れました。天気も良く暑くなってくると、マスクも息苦しいですね(^_^;) 久しぶりに3万歩突破でした。(帰ってから、両足のふくらはぎ、太腿、裏側など、つり捲り(;_;) )
三次市を流れる江の川(ごうのかわ)の南側・十日市エリア(3社)と北側・三次町エリア(4社)と少し離れて三次駅から南東方向に直線距離で5km離れた高杉町エリア(1社)で回って来ました。
なるべく混まないうちにと朝早く出て三次駅前着が8時。9時前に伺うのは申し訳ないので、1社目は少し離れた場所で、備後國二之宮 知波夜比古神社。googleマップでは、三次駅から、南東方向、6.2km、所要76分の場所にあります。上り下りが多いし、近くを走る自動車も多いので歩くのはしんどいです(^_^;) 今回、時間調整の意味もあり計画に入れましたが、歩きなら別口にした方がいいと思います。
備後國二之宮 知波夜比古神社参拝後は近くのJR神杉駅からJR三次駅に移動後、本格的に御朱印巡り開始です。(今回は、時間計算して、丁度いい時間に列車があったので、実施しましたが、JR芸備線、便数は少ないです。意外にも、JR三次駅、自動改札でも無く、無人で、ICカード等も使えませんでした)
江の川の南側・十日市エリアの3社はそれぞれちょっと離れています。周辺には古墳などの古い遺跡が多そうです。
江の川の北側・三次町エリアは、比較的、集中しているので回るのは楽でした。周辺には、比較的新しい時代の史跡とか、桜の名所・尾関山公園、三次もののけミュージアムなどの見所が集中してました。
————————————————————————————————–
(方向は参道側から社殿に向かっての方向です)
備後國二之宮
知波夜比古神社: 参道入口の右側(少し離れてるけど見えます)の宮司宅 ✖
若宮八幡神社 : 社殿の右前に社務所・授与所の建物があります。インターフォン有 印
日光寺 : 本堂の右側に庫裏?社務所?で。 インターフォンあり 印
鷺神社 : 境内に居ない時は宮司宅で。(社殿周辺に地図があります)番犬有 ✖
法音寺 : 本堂の右側の庫裏にて。インターフォンあり(番犬も有(^^;) ) 印
太歳神社 : 不明(多分、参道のすぐ右側のお宅かな? 番犬有) ✖
鳳源寺 : 本堂の右側に庫裏らしき建物。インターフォン押すが鳴って無い ✖
吉祥院 : 本堂の右側の庫裏。インターフォン有。番猫有(^^) 印