散歩道:  医王寺(広島県福山市鞆町)   

 広島県福山市鞆町 にある「桃林山 慈眼院 医王寺(いおうじ)」です。JR福山駅から鞆港までバスで約30分。その後、各社は殆どが隣り合ってるような近さなので、所要時間は省略します。
 鞆の浦の町の南西部の山の中腹辺りに建っていました。お寺通りとでも言えそうなお寺が集中している通りの南側から西方向に坂を少し登って行きます。
 山の中腹にあるせいか、門から入ると横に長い境内で、大きなお堂があるので本堂かと思いましたが御影堂で、本堂は御影堂の左側にありました。(ちょっと下がっているので、入口付近からは御影堂に隠れていました)
 境内を左奥に進むと何故か石鳥居があり、下を見ると石段と立派な門がみえました。石段を下りて門まで行ってみたら、随神門では無く、金剛力士像が鎮座する仁王門でした。(こっちが表参道かな?)
 医王寺の境内の左奥あたりから、太子堂に行く道があり、15分位登ると行けて綺麗な景色も見られるのですが、今回は、太子堂までは、登りませんでした。

医王寺

 桃林山 慈眼院 医王寺は、平安時代の弘法大師の開基と伝えられる真言宗の寺院です。本尊は木造薬師如来立像で県の重要文化財に指定されています。
 慶長年間(1600年頃)福島正則が藩主となり、鞆城代大崎玄馬がこれを再興しました。
 現存する鐘楼は1642年(寛永19年)福山藩主水野勝成の建立、本堂は1685年(貞享2年)四代目水野勝種の再建したものと伝えられています。
 ここから15分ばかり登った所にある太子殿からの展望はすばらしいものです。
 1826年オランダ商館長の随行医師シーボルトはツツジや松などの観察のためにこの小径を登り、植物・昆虫を採取しました。
                  
                境内の案内板より

 御影堂の右側に「納経所」という札が掲げられた庫裏らしき建物があり、チャイムがあったので押してみたら、奥様が出て来て下さり、御朱印を書いて下さいました。

   ご朱印のページへ

Φ ポケストップがあります・・・・ 薬師如来
Å ポケモン・ジムがあります・・・

  

  地蔵院 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 阿弥陀寺

/* クリッカブル用コード */