散歩道: 五日市八幡神社 (広島県広島市佐伯区五日市6)

 広島県広島市佐伯区五日市にある「五日市八幡神社(いつかいちはちまんじんじゃ)」です。JR五日市駅から徒歩約13分、玉照院から32分位です。八幡川に沿った場所にあります。
 例によって、ナビには裏門に案内されました(^_^;) 行き成り拝殿横に着いたので拝殿で参拝後、境内を回って、帰りに表参道を通りました。
 境内には、境内社の貴船神社、護国神社等が祀られていました。

五日市八幡神社 御由緒

御祭神 : 帯仲津日子命(たらしなかつひこのみこと)
      息長帯日賣命(おきながたらしひめのみこと)
      品陀和気命(ほんだわけのみこと)
御由緒 :
 延喜元年(九〇一年)の頃と思われます。
 御祭神の帯中津日子命は仲哀天皇と言い、英雄ヤマトタケルの御子神です。そして強くて美しい神功皇后のご神名は息長帯日賣命と言い、お二人は夫婦になって九州の香椎で過ごされていましたが、ある日、仲哀天皇は亡くなってしまわれます。そこで神功皇后は天皇の代わりを務められます。その時にお生まれになった御子が品蛇和気命、応神天皇です。
 応神天皇は父神の意思を継いで、日本文化の基礎を築き、いつしか八幡の神と呼ばれるようになられました。

                                公式ホームページより

境内社

 摂社・貴船神社(きぶねじんじゃ) :  主神( 高龗神 ) 水の神さまです。 五日市の
     揚上に鎮座していましたが、昭和十二年に海老山上に御遷座、さらに平成二十七年
     に五日市八幡神社摂社として御遷座 申し上げました。
 
 末社・護国神社(ごこくじんじゃ) :    広島市の招魂社の本殿だったものを昭和十
     二年の日華事変後譲り受け、海老山上に遷座して五日市の護国神社と致しました。
     昭和二十八年、原爆学徒犠牲者を合祀致しました。平成二十七年、五日市八幡神社
     の末社として御遷座申し上げました。

                                 公式ホームページより

 表参道の左側に社務所・授与所がありました。神職の方が常駐しているようで、窓口で御朱印をお願いしたら丁寧に対応して下さいました。(am 9:00 ~ pm 5:00)

   御朱印のページへ

Φ ポケストップがあります・・・・ 五日市八幡神社 ~ Itukaichi Yahata Jin
Å ポケモン・ジムがあります・・・ 

  

  玉照院 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 

/* クリッカブル用コード */