その他広島市の散歩道 散歩道: 毘沙門堂 (広島県広島市安佐南区緑井町) 毘沙門堂 広島県広島市安佐南区緑井町にある「毘沙門堂」です。 石鳥居や狛犬が有るかと思ったら、仁王門や弘法大師像があったりと、神社なの?お寺なの? って感じです。 仁王門から本堂の間には、七福神像(毘沙門天像は本堂内)や地蔵堂、観音堂等のお... 2019.10.31 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 伊勢社 (広島県広島市安佐南区八木5丁目) 伊勢社 広島県広島市安佐南区八木にある「伊勢社」です。安佐北区にも「伊勢社」と言う神社がありました。意外と同じ名前の神社って多いですね。 国道54号線の道路沿いの歩道横に注連柱があり、石段を少し上った所にありました。 駐車場の中に境内がある... 2019.10.25 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 権五郎(ごんごろう)神社 (広島県広島市安佐南区八木5丁目) 広島県広島市安佐南区八木にあります「権五郎(ごんごろう)神社」です。googleマップだと「源五郎神社」となっていましたが、お社には「権五郎神社」という表札が掲げられていました。 城山と言う 小高い山の上にあり、登り口が分かり難いですが、山... 2019.10.25 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 大國神社 (広島県広島市安佐北区八木) JR梅林駅から緑井駅(C) 大國神社 広島県広島市安佐南区八木にある「大國神社」です。JR可部線・八木梅林駅からすぐの所にあります。住宅街の中にあり、住宅に囲まれるように住宅地の一角に建立されていました。 説明等は無かったので詳しいことは不明です。 拝殿の注連縄拝... 2019.10.22 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 光廣神社 (広島県広島市安佐北区八木) JR梅林駅から緑井駅(D) 光廣神社 広島県広島市安佐南区八木にある「光廣(みつひろ)神社」です。JR可部線の八木梅林駅から、7,8分。大國神社から5分位の所にあります。大國神社の前の道を西の方に進むと鳥居や参道、燈籠、注連柱が見えてきます。 境内に説明板等が無かった... 2019.10.22 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 広島二葉山山麓七福神めぐり (まとめ) 七福神 ネットで見つけた散策マップに沿って「二葉山麓七福神巡り」に行って来た時の纏めです。(散策マップは、七福神巡りの神社仏閣のホームページ等から) 後で知ったのですが、もう一つ「二葉の里歴史の散歩道」と言うコースがあって、こちらは、「七福... 2019.10.12 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 安楽寺 (広島県広島市東区牛田本町) 二葉の里歴史の散歩道(G) 安楽寺 広島県広島市東区牛田本町にある「 寿永山安楽寺」です。二葉の里歴史の散歩道の6番目の目的地です。 碇神社や八剣神社からは、本川から東に分離した川でその先で猿猴川と京橋川に分かれる川(この部分の川の名前、地図によって表記が違う(^_... 2019.10.12 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 碇神社 (広島県広島市中区白島九軒町) 二葉の里歴史の散歩道(E) 碇神社 広島県広島市中区白島九軒町にある「碇神社」です。二葉の里歴史の散歩道の4番目の目的地になります。 昔はこの周辺は海で大岩礁があって難破する船が多かった事で地と海の神を祀ったのが起源だそうです。6車線もある大通りに面してますが、参道を... 2019.10.08 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 日通寺(C)、広島市水道資料館(D)、工兵橋(番外)、八剣神社(F)です。 二葉の里歴史の散歩道 八剣神社 東区役所の地域起こし推進課が出している「二葉の里歴史の散歩道」の散策マップに沿って西側を回って来ました。マップの番号をそのまま使わせて貰ってます。七福神巡りも含まれてますので、①不動院から⑥安楽寺までになります。マップは以下より ... 2019.10.08 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 散歩道: 二葉山平和塔 + 正廣寺 + 妙法寺 (広島県広島市東区光が丘) 二葉の里歴史の散歩道 二葉山平和塔 広島市東区にある二葉山平和塔です。本来は「二葉の里歴史の散歩道」に含まれるのですが、「二葉山山麓七福神めぐり」の途中にあるように見えたので七福神巡りで行って来ました。(実際は、標高139mの山越えの結構な遠回りになりました(^... 2019.10.04 その他広島市の散歩道散歩道