カッチン

安佐北区の散歩道

散歩道: 寺山・寺山公園 (広島県広島市安佐北区)

可部の町の東側の高台にある寺山公園は市民の憩いの場&災害時の避難場所にもなっています。可部の町から行く場合、徒歩だと、根の谷川を渡って長い石段を上がるか寺山の遊歩道を歩いて越えるかになります。(結構しんどいです(^_^;) 自動車だと、一端...
写真集

写真集: 金蓮寺 (広島県尾道市)

広島県尾道市(旧因島市)中ノ庄にある金蓮寺です。バス停・水軍城入口から入って奥の方に約500m位の所にあります。周囲には因島水軍城、因島史料館など見所も多い所です。石碑石柱入口周辺金剛力士(阿)金剛力士(吽)山門大慈大悲本堂藤井寺山門(境内...
写真集

写真集: 長福寺 (広島県尾道市)

広島県尾道市(旧因島市)中ノ庄にある長福寺です。バス停・水軍城入口から入って右側にあります。入口周辺石柱金剛力士(吽)金剛力士(阿)惣門石段と山門石段と山門山門(境内側から)本殿切幡寺境内内案内板聖観音像?七地蔵?鐘楼手水舎
日々の出来事

おニューのカメラは気まぐれ      2019.09.04

10年近く前に買ったコンデジも、そろそろ調子が悪くなってきたので、なけなしの 金をはたいて、おニューのカメラを購入しました。 カメラの機能は10年間のブランクがある間に、色々な機能が追加されていました。 何時頃からあったのか知りませんが、今...
写真集

写真集: 広島平和記念公園 (広島県広島市)

広島県広島市の中区にある「広島平和記念公園」です。史料館、祈念館、慰霊碑等々、見所も沢山ありますし、春は桜、秋は紅葉等、季節でも楽しめる所です。何時もの言い訳 今まで使っていたカメラが相当古くなったのでなけなしのお金でおニューのカメラにした...
その他広島市の散歩道

散歩道: 広島平和記念公園 (広島県広島市中区)

広島県広島市中区にある広島平和記念公園です。 バスだと紙屋町、路面電車だと原爆ドーム前、アストラムラインだと本通り(ちょっと遠いかも) 原爆ドームは 川を挟んで 三角州から外れてますが、広島市のホームページ見ると「原爆ドーム」も平和公園に含...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 金蓮寺 (広島県尾道市)

広島県尾道市(旧因島市)にある金蓮寺です。村上水軍の菩提寺で、境内には因島水軍城があり、お寺に伝わる村上水軍の史料等は水軍城本丸の史料館で展示されています。石柱 たぶん「金蓮禅寺」と書かれた石柱 (ある程度寺名を知って無いと読めそうもありま...
写真集

写真集: 成願寺 (広島県尾道市)

広島県尾道市(旧因島市)中ノ庄にある成願寺です。バス停・水軍城入口から入ってすぐ左側にあります。毘沙門堂七地蔵?焼山寺鐘楼無縁塚本堂入口付近境内案内板水子地蔵金剛力士(阿)金剛力士(吽)石柱
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 長福寺 (広島県尾道市)

広島県尾道市(旧因島市)中庄にある長福寺です。バス停・水軍城入口から入って右側200m位の所にあります。長福寺 海雲山長福寺は、寛永2年(1625)金蓮寺覚祐房が、土生町長源寺の堂舎を移転隠居し、万治2年(1659)長福寺と改め、三原香積寺...
日々の出来事

膝痛 再リターン         2019.09.03

フィットネスを都度払いから月払いに変更して、「さぁ~張り切って元を取るぞぉ~」と言った矢先、8月の始めに膝痛が出始め、結局は、8月は1度のみ。 9月になって膝も完治したから、「さぁ~再開するぞぉ~」と思ったら、 まだ、歩けない位の痛みではな...
/* クリッカブル用コード */