散歩道: 熊箇原八幡神社(広島県尾道市因島中庄)

 広島県尾道市因島中庄にある「熊箇原八幡神社(くまがはらはちまんじんじゃ)」です。
 広島やJR尾道駅から因島行きのバスで、因島大橋か要橋で島内バスに乗り換えて水軍城前のバス停から徒歩で約10分位です。初めてだと分かり難いと思いますが、県道317号線を挟んで水軍城の対角側にあります。(googleマップのナビ使えば分かります)
 入口から4つの鳥居と随神門をくぐり、直線で150m、高低差で30m位歩いてやっと拝殿前まで到着します。
 社殿も大きく本殿と拝殿の間に幣殿、祝詞殿を挟み中々立派な構えになっていました。拝殿の横から本殿裏を通る周回道があり、松尾神社、高良神社など境内社を参拝しながらぐるりと一周歩いて来ました。
 拝殿の屋根は瓦屋根ですが、一般的には神社の社殿の屋根は地味なイメージがあるのですが、熊箇原八幡神社の拝殿の屋根の上には、鯱、龍、獅子、鳳凰、天狗等々の飾り瓦が所狭しと並んでいます。屋根をみるだけでも楽しめます。
 拝殿の右前の一段下のエリアには、秋祭りの時の奉納相撲に使用する土俵もありました。

熊箇原八幡神社 御由緒

 御祭神 : 誉田別尊(ほんだわけのみこと)・応神天皇
       息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)・神功皇后
       熊野大権現十二神
       多紀理毘売命(たきりひめのみこと)
       多岐津比売命(たぎつひめのみこと)
       市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)
 
創祀  :弘仁元年(西暦810年)
 
勧請  :仁和3年(西暦887年) 景行天皇の子孫井川小仲麻呂が熊野権現を隠島(因島)神として奉斎(千二百年前)
                              鳥居前の説明板より

 大きく立派な神社ですが、普段は無人のようです。お正月ならという事で、1月1日に参拝しました。拝殿の左前に授与所が設置されていました。
 一の鳥居前の駐車場にある案内板を見ると、社務所とは別に裏参道沿いに事務所と表記されている建物(宮司邸かな?)があるので、もしかしたら、正月以外でも、こちらで頂けるのかも?(未確認です)

   御朱印のページへ


Φ ポケストップがあります・・・・ 熊箇原八幡神社 随神門、 稲荷神社【熊箇原八幡神社内】、熊箇原八幡神社
Å ポケモン・ジムがあります・・・八幡神社~Hatiman Shrine~ 、松尾神社【熊箇原八幡神社内】

  

 

/* クリッカブル用コード */