広島県呉市清水にある「亀山神社」です。JR呉駅から徒歩で約19分(googleナビ経路情報から)。googleナビには、例によって本殿の後ろ側、裏口に案内されました(^_^;) いきなり、本殿、拝殿に着いたので境内が狭い感じがしましたが、実際は大きな鳥居が2つ、狛犬が4組、神馬像や境内社等も沢山あり参道も長く広い境内でした。私が、拝殿の周辺の写真を撮ってる間にも、何人かの方が参拝に来られていました。
御祭神 : 帯中津日子命 (14代仲哀天皇 タラシナカツヒコノミコト)
息長帯日売命 (神功皇后 オキナガタラシヒメノミコト)
品陀和気命 (15代応神天皇 ホンダワケノミコト)
相殿神 : 高御産巣日神 (タカミムスビノカミ)
奥津比賣命 (オクツヒメノミコト)
奥津日子命 (オクツヒコノミコト)
萬幡豊秋津師比賣命 (ヨロズハタトヨアキツシヒメノミコト)
久久能智神 (ククノチノカミ)
火之加具土神 (ヒノカグツチノカミ)
宇気母智神 (ウケモチノカミ)
天吉葛神 (アメノヨサヅラノカミ)
伊賀古夜比賣神 (イガコヤヒメノカミ)
御由緒 : 703年に 呉宮原村字亀山の地に鎮座せり。永萬元年(1165)に平清盛公が神殿、玉垣、末社、能舞台を御再建されたと言われています。
明治23年に現在の場所に移転したようです。その後も火災や戦災で焼失が続き、
昭和20年(1945)に 海軍水交社の御神殿を移転し御社殿を設ける。
昭和21年(1946)に社殿、社務所を再建
昭和30年(1955)に鉄筋コンクリート造り朱塗りの権現造り銅板葺きの新社殿を再建。
同時に鳥居、注連縄、境内社を再建。神輿舎、演舞場の新築 。
等々、再建や修復を繰り返し現在に至っているそうです。
公式ホームページより抜粋要約
古い歴史があり、細かい記録も残っているようです。公式ホームページに、事細かく載っています。
拝殿の左側に授与所・社務所がありますので、こちらで御朱印を頂けました。何方かは常駐されているようなので安心です。
御朱印のページへ
Φ ポケストップがあります・・・・亀山神社馬像、亀山神社記念碑、亀山神社大鳥居
Å ポケモン・ジムがあります・・・ 亀山神社