寺院

広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 法音寺 (広島県福山市草戸町)

広島県福山市草戸町にある「東照山 法音寺(ほうおんじ)」です。高野山真言宗のお寺で福山西国の二番霊場です。JR福山駅から徒歩で約34分(googleマップ経路情報より) トモテツバスだと「明王院前」の近くです。「草戸大橋」から10分位です。...
写真集

写真集: 密厳浄土寺  (広島県尾道市因島田熊町) 因島田熊から土生へ(D)

広島県尾道市因島田熊町の山の斜面にある「密厳浄土寺(みつごんじょうどじ)」です。真言宗のお寺で 御本尊は阿弥陀如来像です。 元々、蜜柑をはじめ柑橘類の栽培の多い土地ですが、万延年間(1860年)に浄土寺の寺領内で自然交配した八朔が発見された...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 密厳浄土寺  (広島県尾道市因島田熊町) 因島田熊から土生へ(D)

広島県尾道市因島田熊町の山の斜面にある「密厳浄土寺(みつごんじょうどじ)」です。真言宗のお寺で 御本尊は阿弥陀如来像です。 元々、蜜柑をはじめ柑橘類の栽培の多い土地ですが、万延年間(1860年)に浄土寺の寺領内で自然交配した八朔が発見された...
写真集

写真集:  宮島 弥山登山(山頂付近から下り)  (広島県廿日市市宮島町)

広島県廿日市市宮島町の弥山山頂周辺から紅葉谷コースで下山しました。山頂からは1時間30分位です。登山道は整備されていますが、所々、狭くて急な場所や、土砂崩れなどで歩き難くなっている場所もありましたので、歩かれる方は注意して下さい。 弥山山頂...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 宮島 弥山登山(山頂付近から下り)  (広島県廿日市市宮島町)

弥山山頂 広島県廿日市市宮島町の弥山山頂周辺から紅葉谷コースで下山しました。山頂からは1時間30分位です。登山道は整備されていますが、所々、狭くて急な場所や、土砂崩れなどで歩き難くなっている場所もありましたので、歩かれる方は注意して下さい。...
写真集

写真集: 三瀧寺 (広島県広島市西区三滝山)

三鬼権現堂 広島県広島市西区三滝山にある「三瀧寺」です。JR可部線・三滝駅から徒歩で10分位の所にあります。山の斜面にあるので、上がり道になります。  真言宗のお寺で境内は広く、塔やお堂、庭園、滝、石仏など沢山の見所があります。 最初は11...
その他広島市の散歩道

散歩道: 三瀧寺・三滝山 (広島県広島市西区三滝山)

三鬼権現堂 広島県広島市西区三滝山にある「三瀧寺」です。JR可部線・三滝駅から徒歩で10分位の所にあります。山の斜面にあるので、登り道なります。 真言宗のお寺で境内は広く、塔やお堂、庭園、滝、石仏など沢山の見所があります。 多宝塔が広島県指...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: あせび歩道 (広島県廿日市市宮島町)

展望台から多宝塔 広島県廿日市市宮島町にある「あせび歩道」です。大聖院から多宝塔の前を経由して大元公園までを結ぶ山よりの小高い場所を通る自然散策路です。「アセビ(馬酔木)」と言うツツジ科の常緑低木の植物でこの歩道沿いに多いので「あせび歩道」...
写真集

写真集: 大聖院 (広島県廿日市市宮島町) 

観音堂 広島県廿日市市宮島町にある「大聖院」です。桟橋からなら15分、厳島神社の出口からなら5分位の所にあります。海沿いから少し山の方に入った場所にあります。 沢山のお堂や石仏があり、祈祷や坐禅、写経などの体験も行える非常に多彩で、弘法大師...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 大聖院 (広島県廿日市市宮島町) 宮島巡り2 (A)

観音堂 広島県廿日市市宮島町にある「大聖院」です。桟橋からなら15分、厳島神社の出口からなら5分位の所にあります。海沿いから少し山の方に入った場所にあります。 沢山のお堂や石仏があり、祈祷や坐禅、写経などの体験も行える非常に多彩で、弘法大師...
/* クリッカブル用コード */