御朱印 広島県広島市中区  2社+1城追加しました 2022.11.16

 広島県広島市中区エリアで吉島稲生神社、広島中津宮、広島城で御朱印、御城印を頂いて来ました。近くまで行ったので広島護国神社、廣瀬神社にも参拝してきました。

 広島中津宮は本川が元安川と分離するちょっと手前の東側にあります。川沿いの道からだと木々に囲まれていて気が付き難いかもしれませんが、こども文化科学館の蒸気機関車の横に建っています。石燈籠の辺りに案内が出ています。広島城内に建っている広島護国神社の授与所で頂く事ができます。

 吉島稲生神社は平和公園から本川と元安川に囲まれたエリアを南に30分位歩いた場所に建っています。ちょっと路地が入り組んでいるので分かり難いかも。大きな楠木など緑を目指すといいかもしれません。
 拝殿前に案内が出ています。(株)デイ・リンク本社は、神社入口からみてT字路を左側に曲がってすぐの所にあります。(神社からみると、丁度上手いこと隠れていますが^^;、すぐ側です)
 お仕事中の事務所ですから、一応電話して確認してからお伺いしました。とても親切丁寧に神社の歴史等教えて頂き、目の前を直書きして下さいました。お茶まで御馳走様でした。
 
 御城印は、広島城の天守閣の中(有料エリア)の売店で頂きました。以前から御城印があるのは知っていましたが、お城の中に入るとなると、密閉空間で密になる心配があってちょっと躊躇していました。今回、人は沢山いましたが、まあこの位ならと、御城印を頂いた後、天守閣内を一周して来ました。
 先日、福山エリアの追加の際に書き忘れましたが、福山城の天守閣内(福山城博物館)は予約制のようです。予約なしの場合は整理券を貰って順番が来るまで待つ事になるようです。築城400年記念の大改修も終わって賑わっているみたいです。私が福山に行った11月07日は、予約以前の問題で休館日でした;; (月曜休館) 福山城の御城印との縁も遠いようです(;_;) また、行ってみます。
 広島城の方は、今の所、予約とかは不要のようでした。
  

 広島県広島市中区 :: 
    吉島稲生神社   : デイ・リンク本社事務所(神社横のT字路左側すぐ) 
    広島中津宮    : 広島護国神社の授与所               
    広島城      : 天守閣内、1階売店                 
      
 
 
 今まで、御朱印帳に書いて頂く場合を「手書き」と書いて来ましたが「直書き」の方が良さそうなので、今後は、「直書き」と表記させて頂きます。同様に寺院の場合も御朱印代を「初穂料」としてましたが「納経料」にさせて頂きます。 (厳密に、どこまで正しいかは不明です(^_^;) )
 その初穂料や納経料も、はっきりと金額を表示されていない場合は書かない方が良いかなと思ってます。決めて無い場合もあるだろうし、お互いに「幾ら?」とは言い難い聞き難いと感じます。はっきりした表示等が無い場合、大抵は、私から「300円でいいですか?」と切り出すのですが・・。(経験上、95%位以上は、300円ですね。400円以上の場合は、はっきり表示がある場合が殆どです)
 
 

/* クリッカブル用コード */