散歩道: 圓隆寺 (広島県広島市中区三川町)

 広島県広島市中区三川町にある「 福昌山 慈善院 圓隆寺(えんりゅうじ) 」です。路面電車・八丁堀駅から徒歩で約7分、袋町駅からなら約9分 (googleナビ経路情報から)
 広島三大祭の1つ「とうかさん大祭」の行われるお寺です。6月の第一金曜日から3日間行われています。「稲荷」を「とうか」と読み「稲荷大明神」のお祭です。別名「ゆかた祭り」と言われ、浴衣の着始め頃で、浴衣を着た人も多いです。
 建物は都市型のビルのような造りで、2階が本堂になっています。本堂の左側に「稲荷大明神」をお祀りする稲荷堂があります。

圓隆寺 

 元和5年(1619)、広島藩初代藩主浅野長晟公が現在の地に約1600坪の寺領を与え、東区二葉の里 本山國前寺第17世慈善院日音上人をお迎えし開山したのが始まりです。
 圓隆寺は、創建当時広島城下南端の現在の地に造営されました。これは、広島藩内における法華経の道場としての役割はさることながら、領地南側の防衛の一拠点としての側面もありました。
また、境内のお堂の数は本堂以外に6つあったと伝えられ、満永大明神等の諸天善神が祀られておりましたが、数々の火災や戦火の影響を受け、現在は総鎮守である稲荷(とうか)大明神をお祀りする稲荷堂のみとなりました。

                       公式ホームページより

 お寺なの? 神社なの? って感じですが、昔ながらの神仏習合のようです。
 御朱印は本堂の下辺りに奥に行く通路(大きく御朱印受付と書かれています)があり右側にある授与所で頂けます。寺院バーションと神社バージョンの2種類があり2種類とも頂いて来ました。

   御朱印のページへ

Φ ポケストップがあります・・・・とうかさん、石塔
Å ポケモン・ジムがあります・・・

  

/* クリッカブル用コード */