
広島県広島市中区白島九軒町にある「碇神社」です。二葉の里歴史の散歩道の4番目の目的地になります。
6車線もある大通りに面してますが、参道を進むと静かになって来ました。境内はそんなに広くは無いけど、2組の石鳥居と狛犬、碇石跡、稲荷神社、被爆樹木のタブノキ等、見所は沢山ありました。
入口付近 碇神社の由緒 碇神社の説明板 参道の石鳥居 狛犬(吽) 狛犬(阿) 拝殿前 石鳥居 拝殿前 狛犬(吽) 拝殿前 狛犬(阿) 拝殿 拝殿正面 拝殿内部 石鳥居 扁額 本殿 伝承 碇石跡 伝承 碇石跡 境内の様子 正一位丹波稲荷大明神 赤鳥居 正一位丹波稲荷大明神 扁額 正一位丹波稲荷大明神 正一位丹波稲荷大明神 社 手水舎 手水鉢? 即位記念碑 被爆樹木 タブノキ 石+燈籠? 石柱