東区

その他広島市の散歩道

散歩道: 新日山安国寺不動院 (広島県広島市東区牛田町) 二葉の里歴史の散歩道(B)

金堂  東区役所の地域起こし推進課が出している「二葉の里歴史の散歩道」の散策マップに沿って西側を回って来ました。マップの番号をそのまま使わせて貰ってます。七福神巡りも含まれてますので、①不動院から⑥安楽寺までになります。マップは以下より  ...
写真集

写真集: 新日山安国寺不動院 (広島県広島市東区牛田町)

国宝 金堂  広島県広島市東区牛田町にある「新日山安国寺不動院」です。アストラムラインの「不動院前」駅からすぐの所にあります。 「二葉の里歴史の散歩道」の1つ目の目的地になります。 福玉稲荷・法起菩薩 周辺の写真です。福玉稲荷 提灯牛の守護...
写真集

写真集: 金光稲荷神社 (広島県広島市東区二葉の里)

金光稲荷神社奥宮  広島東照宮側の出口付近南側入口付近東側入口付近金光稲荷神社の説明石鳥居と赤鳥居石鳥居の扁額金光稲荷神社の本社本社の扁額本社内部末社奥宮までの道のり奥宮へ続く石段と赤鳥居末社神輿舎神輿舎の扁額お産稲荷社お産稲荷社出世稲荷出...
その他広島市の散歩道

散歩道: 金光稲荷神社 (広島県広島市東区二葉の里)  二葉山七福神巡り(番外)

金光稲荷神社奥宮 広島東照宮から北側に道路1本挟んですぐの所にある「金光 (きんこう) 稲荷神社」です。入口から奥社に至る道もずっと石段が続きます。(奥社まで行くのは覚悟が必要です(^^;)   七福神巡りから外れますが、「二葉の里歴史の散...
写真集

写真集: 饒津(にぎつ)神社 (広島県広島市東区二葉の里)

饒津神社 広島県広島市東区二葉の里にある「饒津(にぎつ)神社」です。 「七福神巡りの7つ目の目的地です。 JR広島駅から10分ちょっと、明星院からなら2、3分位です。 入口の標繩柱 から向唐門周辺の写真です。石柱標繩柱標柱の説明碑被爆樹木 ...
その他広島市の散歩道

散歩道: 饒津(にぎつ)神社 (広島県広島市東区二葉の里)  二葉山七福神巡り(7)

饒津神社 広島県広島市東区二葉の里にある「饒津(にぎつ)神社」です。 「七福神巡りの7つ目の目的地です。 JR広島駅から10分ちょっと、明星院からなら2、3分位です。 御祭神としては浅野長政光公を始め歴代の浅野家の藩主をお祀りしている神社で...
写真集

写真集散歩道: 明星社 (広島県広島市東区二葉の里)

明星院   広島県広島市東区二葉の里にある「明星院」です。 「七福神巡りの6つ目の目的地です。 JR広島駅から10分、鶴羽根神社からならすぐです。  鶴羽根神社から行けば迷う事も無いですが駅から行くと、道路や住宅と同化した、ちょっと控えめな...
その他広島市の散歩道

散歩道: 明星社 (広島県広島市東区二葉の里)  二葉山七福神巡り(6)

明星院 広島県広島市東区二葉の里にある「明星院」です。 「七福神巡りの6つ目の目的地です。 JR広島駅から10分、鶴羽根神社からならすぐです。  鶴羽根神社から行けば迷う事も無いですが駅から行くと、道路や住宅と同化した、ちょっと控えめな門柱...
写真集

写真集: 鶴羽根神社 (広島県広島市東区二葉の里) 

鶴羽根神社  注連柱と石鳥居石柱入口・石鳥居入口・石鳥居の扁額椎木稲荷神社椎木稲荷神社の石鳥居の扁額弁財天弁財天の説明手水舎境内の石鳥居境内の石鳥居の扁額拝殿拝殿内部拝殿前から境内鶴羽根神社の由緒山縣豊太郎氏 銅像被爆樹木・クロマツ弁財天
その他広島市の散歩道

散歩道: 鶴羽根神社 (広島県広島市東区二葉の里)  二葉山七福神巡り(5)

鶴羽根神社 広島県広島市東区二葉の里にある「鶴羽根神社」です。 「七福神巡りの5つ目の目的地です。 JR広島駅から10分、広島東照宮からなら5分位です。  入口の注連柱から参道、参道橋、石鳥居、石段、社殿までがほぼ直線上に配置されている為、...
/* クリッカブル用コード */