広島市

その他広島市の散歩道

散歩道: 広島平和記念公園 (広島県広島市中区)

広島県広島市中区にある広島平和記念公園です。 バスだと紙屋町、路面電車だと原爆ドーム前、アストラムラインだと本通り(ちょっと遠いかも) 原爆ドームは 川を挟んで 三角州から外れてますが、広島市のホームページ見ると「原爆ドーム」も平和公園に含...
写真集

写真集: 友廣神社 (広島県広島市)

可部線中島駅から徒歩で5分位の所にある友廣神社です。25mのイチョウの木を目指せば迷う事もありません。  神社の遠景や外側にあるものの写真です全景 (4月初)全景 (8月末)石鳥居と参道狛犬(吽)狛犬(阿)石鳥居の扁額古い鳥居石燈籠門石柱と...
安佐北区の散歩道

散歩道: 友廣神社 (広島県広島市安佐北区)

可部線中島駅から徒歩で5分位の所にある友廣神社です。25mのイチョウの木を目指せば迷う事もありません。 境内には「イチョウの木」の説明書きがあるのみで、神社の由来などについての説明は有りませんでした。石鳥居から参道 神社の入口の石鳥居です。...
日々の出来事

広島市の「とうかさん大祭」に行って来ました。 2019.06.08

圓隆寺 稲荷堂 広島市の6月の風物詩である「とうかさん大祭」に行ってきました。毎年のように「とうかさん」と言う言葉は聞いていましたが、ちょっと遠いのと人混みが苦手なので、行ったのは今回が初めてでした。 広島市の中心地にある「 福昌山 慈善院...
写真集

写真集:広島市中区 広島城

広島城の天守閣とお堀の内側にある建物や石碑などです広島城 御表門と御門橋広島城 表玄関広島城 内側から御表門と平櫓広島城 太鼓櫓と多聞櫓桜の池跡広島大本営跡広島城跡の石碑東側から天守閣南方向から天守閣南西方向から天守閣西方向から天守閣北西方...
写真集

写真集:広島市中区 広島護国神社

・広島駅から路面電車で紙屋町まで 15分 、北方向へ徒歩10分位 ・広島バスセンターから北方向へ徒歩10分位 初詣の時は長蛇の列が出来る人気スポットです。また、カープの監督・選手も毎年優勝祈願に来る神社です。護国神社 大鳥居護国神社 境内前...
その他広島市の散歩道

散歩道:広島市中区 広島城

1589年に毛利元就の孫輝元が築城を開始、1591年に本丸などが完成した状態で入城しています。石垣や堀ができ1599年に落成したと記録されています。しかし、関ヶ原の合戦後、1600年に転封で山口の方に移りました。その後、福島正則、1619年...
その他広島市の散歩道

散歩道:広島市中区 広島護国神社

広島護国神社 本殿・拝殿 明治元年に戊辰の役で陣殺された七十八柱を 「水草霊社」に奉祀 されたのが創建です。明治8年に「官祭招魂社」となり、同34年官祭広島招魂社と改称されました。 老朽化や原爆等の為に何回か移転した後、昭和31年に現在の場...
写真集

写真集 :  落合2丁目 真亀山神社

亀山南3丁目にある両延神社の写真です。林に囲まれた小高い丘の上にある神社です。真亀山神社 絵馬掛所真亀山神社 裏参道真亀山神社 本殿真亀山神社 縁結びの木真亀山神社 拝殿真亀山神社 注連柱と鳥居真亀山神社 入口の狛犬(左)真亀山神社 入口の...
写真集

写真集 :  安佐北区可部2丁目 明神社

可部2丁目の可部駅からすぐ、旧国道添いにある明神社の写真です。鉄燈籠は明神社と旧道を挟んだ向かい側の公園内にあります。明神社1明神社2明神社 佐々木星峡先生寿碑明神社 しめ縄明神社 鋳物の樽明神社 鳥居明神社 佐々木星峡先生寿碑明神社 御神...
/* クリッカブル用コード */