安佐北区の散歩道 散歩道: 真亀山神社② (広島県広島市安佐北区落合) 拝殿正面 広島県広島市安佐北区落合にある「真亀山神社」の2回目です。秋季例大祭と絵馬掛け所の庇の影に由緒の説明書きがあるのを見つけましたので2回目になりました。真亀山神社の由来御祭神 品陀和気命(ホンダワケノミコト) 応神天皇 ... 2019.10.27 安佐北区の散歩道散歩道
安佐北区の散歩道 散歩道: 難波神社・稲荷神社・三入荒神社 (広島県広島市安佐北区三入南・桐原) 難波神社 お社 広島県広島市安佐北区三入南にある難波神社・稲荷神社、可部町桐原にある三入荒神社です。 案内板等は無かったのですが、難波神社・稲荷神社は三入八幡宮の参道のすぐ傍にあるので、三入八幡宮の末社的な存在かもしれません。三入荒神社も直... 2019.10.27 安佐北区の散歩道散歩道
写真集 写真集: 難波神社・稲荷神社・三入荒神社 (広島県広島市安佐北区三入南・桐原) 難波神社 お社 広島県広島市安佐北区三入南にある難波神社・稲荷神社、可部町桐原にある三入荒神社です。 三入八幡宮の南側の入口の左側近くにある「稲荷神社」の写真です。稲荷神社 赤鳥居稲荷神社 社殿稲荷神社 赤鳥居扁額稲荷神社 奉献記念碑稲荷... 2019.10.27 写真集
安佐北区の散歩道 散歩道: 三入八幡宮 (広島県広島市安佐北区三入南2丁目) 三入八満宮 広島県広島市安佐北区三入南2丁目にある「三入八幡宮」です。 在職中には、通退勤で通っていた道から100m位の場所ですが、全然気が付きませんでした。 境内に繋がる石鳥居と石段は南側と西側の2ヵ所あります。 西側は標石柱や狛犬等も揃... 2019.10.26 安佐北区の散歩道散歩道
写真集 写真集: 三入八幡宮 (広島県広島市安佐北区三入南2丁目) 三入天満宮 広島県広島市安佐北区三入南2丁目にある「三入八幡宮」です。 在職中には、通退勤で通っていた道から100m位の場所ですが、全然気が付きませんでした。 境内に繋がる石鳥居と石段は南側と西側の2ヵ所あります。 最初に行った日がたまた... 2019.10.26 写真集
その他広島市の散歩道 散歩道: 伊勢社 (広島県広島市安佐南区八木5丁目) 伊勢社 広島県広島市安佐南区八木にある「伊勢社」です。安佐北区にも「伊勢社」と言う神社がありました。意外と同じ名前の神社って多いですね。 国道54号線の道路沿いの歩道横に注連柱があり、石段を少し上った所にありました。 駐車場の中に境内がある... 2019.10.25 その他広島市の散歩道散歩道
写真集 写真集 : 伊勢社 (広島県広島市安佐南区八木5丁目) 伊勢社 広島県広島市安佐南区八木にある「伊勢社」です。安佐北区にも「伊勢社」と言う神社がありました。意外と同じ名前の神社って多いですね。 国道54号線の道路沿いの歩道横に注連柱があり、石段を少し上った所にありました。 入口付近注連柱松の木狛... 2019.10.25 写真集
その他広島市の散歩道 散歩道: 権五郎(ごんごろう)神社 (広島県広島市安佐南区八木5丁目) 広島県広島市安佐南区八木にあります「権五郎(ごんごろう)神社」です。googleマップだと「源五郎神社」となっていましたが、お社には「権五郎神社」という表札が掲げられていました。 城山と言う 小高い山の上にあり、登り口が分かり難いですが、山... 2019.10.25 その他広島市の散歩道散歩道
写真集 写真集: 尾又神社 (広島県広島市安佐北区可部5丁目) 拝殿の扁額と注連縄 広島県広島市安佐北区可部5丁目にある「尾又神社」です。可部の中心地にある割には、道が入り組んでいて目立たない場所にあります。私が知ったのもgoogleマップを眺めていて、「あっ、こんな所にに神社がある」って気が付きま... 2019.10.22 写真集
安佐北区の散歩道 散歩道: 尾又神社 (広島県広島市安佐北区可部5丁目) 拝殿の扁額と注連縄 広島県広島市安佐北区可部5丁目にある「尾又神社」です。可部の中心地にある割には、道が入り組んでいて目立たない場所にあります。私が知ったのもgoogleマップを眺めていて、「あっ、こんな所にに神社がある」って気が付きました... 2019.10.22 安佐北区の散歩道散歩道