広島市

その他広島市の散歩道

散歩道: 長楽寺不動院 (広島県広島市安佐南区長楽寺町)  長楽寺駅から②

長楽寺・不動院 広島県広島市安佐南区長楽寺町にある「長楽寺・不動院」です。アストラムライン長楽寺駅からだと登り口のある 「長楽寺第四公園」 までは、色々な道順があるみたいです。 「長楽寺・不動院」への登山道入り口は「長楽寺第四公園」の北側に...
写真集

写真集: 新宮神社  (広島県広島市安佐南区長楽寺)

新宮神社 広島県広島市安佐南区長楽寺にある「新宮神社」です。アストラムライン長楽寺駅からだと交差点渡ってすぐの場所にあります。 神社の正面に石鳥居と石段がありますが、急角度過ぎるせいか、通行禁止になっていました。横の坂道から登って正面の注連...
その他広島市の散歩道

散歩道: 新宮神社  (広島県広島市安佐南区長楽寺) 長楽寺駅から①

新宮神社 広島県広島市安佐南区長楽寺にある「新宮神社」です。アストラムライン長楽寺駅からだと交差点渡ってすぐの場所にあります。 神社の正面に石鳥居と石段がありますが、急角度過ぎるせいか、通行禁止になっていました。横の坂道から登って正面の注連...
写真集

写真集 : 権現山  (広島県広島市安佐南区緑井町)

石川啄木句碑 広島県広島市安佐南区緑井町にある権現山です。 西回りの遊歩道周辺の写真です。登るのが必死だった為、写真を撮るのを忘れていましたので、写真が少なかったです。傾斜はきついし道も狭いところが多かったです。多宝塔右裏・西回り入口西回り...
その他広島市の散歩道

散歩道: 権現山  (広島県広島市安佐南区緑井町)

石川啄木石碑 広島県広島市安佐南区緑井町にある「権現 (ごんげん) 山」です。 アストラムラインの毘沙門台駅から仁王門⇒毘沙門堂⇒多宝塔⇒権現山山頂で、歩くだけなら80分位でした。私は、あっちこっちに引っ掛かって写真を撮ってましたので、2時...
その他広島市の散歩道

散歩道: 毘沙門堂  (広島県広島市安佐南区緑井町)

毘沙門堂 広島県広島市安佐南区緑井町にある「毘沙門堂」です。 石鳥居や狛犬が有るかと思ったら、仁王門や弘法大師像があったりと、神社なの?お寺なの? って感じです。 仁王門から本堂の間には、七福神像(毘沙門天像は本堂内)や地蔵堂、観音堂等のお...
写真集

写真集: 毘沙門堂  (広島県広島市安佐南区緑井町)

毘沙門堂 広島県広島市安佐南区緑井町にある「毘沙門堂」です。 石鳥居や狛犬が有るかと思ったら、仁王門や弘法大師像があったりと、神社なの?お寺なの? って感じです。 仁王門から本堂の間には、七福神像(毘沙門天像は本堂内)や地蔵堂、観音堂等のお...
安佐北区の散歩道

散歩道: 友貞神社  (広島県広島市安佐北区可部3丁目)

広島県広島市安佐北区可部3丁目にある「友貞神社」です。旧国道に面していますが、 前面の左半分と両サイド建物に挟まれ、後ろは駐車場と見逃しがちな場所に建っています。 境内には、由緒等の説明板とか無かったです。ネット上には公式ホームページも無く...
写真集

写真集: 友貞神社  (広島県広島市安佐北区可部3丁目)

広島県広島市安佐北区可部3丁目にある「友貞神社」です。旧国道に面していますが、 前面の左半分と両サイド建物に挟まれ、後ろは駐車場と見逃しがちな場所に建っています。 入口付近石柱と石鳥居狛犬(吽)狛犬(阿)拝殿扁額奉納額本殿正面本殿手水鉢地蔵...
写真集

写真集: 真亀山神社②  (広島県広島市安佐北区落合)

拝殿正面 広島県広島市安佐北区落合にある「真亀山神社」の2回目です。秋季例大祭と絵馬掛け所の庇の影に由緒の説明書きがあるのを見つけましたので2回目になりました。玖村土地改良区記念碑凱旋碑灌漑記念碑入口横の記念碑おみくじ掛処入口付近拝殿拝殿内...
/* クリッカブル用コード */