散歩道:  浄土寺(広島県尾道市東久保町)

 広島県尾道市東久保町にある「転法輪山 大乗律院 荘厳浄土寺(じょうどじ)」です。真言宗のお寺です。JR尾道駅から徒歩約26分。亀山八幡宮からは10分位です(googleマップ経路情報より)  浄土寺の参道の石段が山陽本線の線路の下を通っていて、googleマップだと、その部分が遠回りになっていますが、実際にはもう少し少ない時間で行けます。

山門くぐると、ほぼ正面に本堂が建っていて右側に阿弥陀堂、多宝塔、護摩堂、境内社等々が立ち並び、左側には客殿や庫裏などの建物が建っていました。境内は横方向に広がっています。国宝の本堂、多宝塔をはじめてして殆どの建物が重要文化財に指定されています。建物だけでなく収蔵されている仏像、書物、絵画などにも多くの重要文化財があるようです。

 以前と言っても随分前になりますが、境内には沢山のハトが居て1つの風物詩みたいになっていたのですが、今回は1羽もいませんでした。境内にハトの餌を売ってる所があるのですが、今は閉まってました。単なる時間帯の問題か?コロナの関係か? 餌をやる人が減ったのか禁止されているのか?
 今回は登ってませんが、浄土寺が建っている浄土寺山の山頂付近には奥の院とか展望台があります。お寺が有る側(海側)から見ると歩いて登らないと行けないように見えるので意気揚々と登って山頂付近まで行くと山の裏側に車道が見えてがっかりした覚えがあります(^_^;) でもでも、途中、奥の院や奇岩等の見所も多いし、展望台から見る景色は最高です(^_^) 歩いて登る価値はあります。

浄土寺 御縁起

瑠璃山の翠松を背に、玉の浦の碧波に臨む山陽道の名刹転法輪山大乗律院荘厳浄土寺(以下浄土寺)は、遠く飛鳥の昔、推古天皇の二十四(616)年、聖徳太子の開基と伝えています。
あるときには高野山に縁を結び又は南都西大寺の列に連なり、更に江戸時代に至って京都の泉涌寺派に属して大本山となっています。 
            浄土寺のホームページより

 本堂の左側に庫裏&客殿の建物があります。入って左側が授与所みたいになっています。

   御朱印のページへ


入口付近

浄土寺の参道石段は山陽本線の線路の下を通っています。

多宝塔

鎌倉末期。嘉暦3年(1328)建立。建物自体も収容物にも価値が高いもの多数。国宝指定

阿弥陀堂

本堂の右側に建っています。本尊:阿弥陀如来坐像。康永4年(1345)再建と伝えられる

Φ ポケストップがあります・・・・ 浄土寺 石碑、浄土寺一畑薬師堂、浄土寺 本堂
Å ポケモン・ジムがあります・・・浄土寺入口、浄土寺 多宝塔

  

  亀山八幡宮 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 海龍寺

/* クリッカブル用コード */