散歩道: 大山寺(広島県尾道市長江1)

 広島県尾道市長江1にある「米瑠山 天神坊 大山寺(たいさんじ)」です。真言宗のお寺です。JR尾道駅から徒歩約19分。(googleマップ経路情報より)  
 大山寺の御縁起を見ると菅原道真公が訪れた後、大山寺の境内に社が建てられ今の御袖天満宮になったようです。実際、両社の境内は繋がっており、御袖天満宮の拝殿から大山寺の本堂まで1分もかかりませんでした。

 御袖天満宮から大山寺の境内に入って納骨堂と鐘楼堂の所にも、おニャンコ様がくつろいでいました。

 納経所の前を東に行けば、日限地蔵堂や三猿などがある東側のエリアがあったようですが、全然気が付きませんでした(;_;)  今思えば、何で気が付かなかったのか? 不思議(やっぱり、久々過ぎて、今一、調子が上がって来ない(^_^;) )
 納経所の先、道は狭く行き止まりっぽく見えますが、その先には、日限地蔵堂、三猿、庚申堂等々、沢山、参拝するところや見所がありますので、お見逃しなきように

大山寺 御縁起

  米瑠山天神坊大山寺と称し、平安時代前期創建、延久年間(1069~1074)に中興され、承安5年(1175年)再建したと伝えられています。また、延喜元年(901年)菅原道真公が九州筑紫へ赴くとき、当浦に寄られ、袖に御自筆の御影を描き村人にお渡しになられました。その後境内に、社が建立され「御袖天満宮」と呼ばれ別当寺となりました。境内東側には霊験あらたかな「日限地蔵尊」をお祀りしています。前面の6体のお地蔵様は、心願成就の「重軽地蔵」とも呼ばれます。隣接の庚申堂には珍しい青色金剛神をお祀りしています。
                      尾道七佛巡り のホームページより 

 本堂の右側に納経所の案内板があり、右側を指しています。もう1つ右側に納経所の入口がありました。「七佛巡り」の赤い幟が立ってるのですぐ分かると思います。

    御朱印のページへ


Φ ポケストップがあります・・・・ 
Å ポケモン・ジムがあります・・・

  

  御袖神社 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 西國寺

/* クリッカブル用コード */