関東圏・関西圏で急拡大中ですが、地元周辺は、まだ、落ち着いているようなので今のうちにと出かけて来ました。(落ち着いているという基準が緩くなっている自分が怖い(^_^;) )
2021年4月15日に、広島県安芸郡府中町で御朱印巡りして来ました。
府中と言う地名が意外と多く広島県内でも府中市 府中町と安芸郡 府中町があります。東京にも府中市がありますよね。(何処の府中だか分からなくなりますね)
今回は、広島県安芸郡府中町で、マツダの城下町で賑わっているエリアです。合併で回りが広島市になった為、広島市の中にすっぽり嵌った町で、同じ安芸郡の他の町とも接していない特殊な位置関係です。
当初の目標9社、JR天神川駅発で、歩くだけなら約13km程、温品4丁目のバス亭まで、4時間半位で回って来ました。田所明神社着が12時10分とお昼ご飯の時間帯だったので、先に鵜上寺と江本寺を回って、再度、13時頃に田所明神社に戻るとか、多家神社に向かう道がことごとく工事中で大きく迂回した等々の為、時間を消費したので実質的には4時間位かと思います。
(天神川駅はJR広島駅から呉線・山陽本線で東に1つ目の駅。温品4丁目から広島駅までバスで20分程です)
今回は、書置きタイプが多く、それも、本堂前とか、自由に入れる本堂内に置かれているものが多く、予定していた御朱印全部+光政寺の御朱印まで頂く事ができました。
天神川駅から正観寺まで、直線では近いですが、川を渡る為の橋が遠いので少し回り道になります。
金剛寺、ナビで行くとお寺の横の駐車場に案内されます。お寺のかどうかは分かりませんが、そこから境内には入れません。山門は、北側から細い路地に入った先にあります。江本寺、岩谷寺の御朱印も一緒にありますのでお忘れなく。
出雲大社広島分祠へは、大きな運動公園のある山を迂回するように行きましたが、探せば、近道があるかもしれません。北側から行くと、ます、出雲大社広島分祠祖霊社があり、そこから更に登って行った南側に出雲大社広島分祠(本来の目的地)があります。名前がほぼ同じなので御間違いないように。
多家神社の参道の入口は西側、川沿いの道の方になります。ナビ通りに行くと裏参道から直接拝殿の近くに出るようです。多家神社バージョンと埃宮バージョンの2種類あります。
田所明神社、鵜上寺、江本寺は住宅街の入り組んだ細い路地沿いにありますが、ナビ通り行けば分かると思います。
道隆寺、場所は分かり易いですが、南側から行くと手前に距離は短いですが、凄い坂があります。行くまで知らなかったのですが、東広島市にある光政寺の御朱印も有りました。
岩谷寺は道隆寺から15分位ですが、此処は広島市の東区になります。
————————————————————————————————–
(方向は参道側から社殿に向かっての方向です)
(安芸郡府中町)
正観寺 : 3階に本堂があります。本堂入って右側の透明ケースの中 印
金剛寺 : 本堂前の左側に御納経箱があります 印
出雲大社広島分祠: 拝殿の左側に授与所。巫女さんが直書きして下さいました 印
多家神社 : 参道入ってすぐの所、右奥が社務所になっていました 印
田所明神社 : 拝殿の左後ろの宮司宅。門では無く玄関扉側にインターフォン 印
鵜上寺 : 本堂前・左側の透明のケースの中 印
江本寺 : 金剛寺の本堂前 印
道隆寺 : 本堂内の左側の御納経箱 印
(広島市東区)
岩谷寺 : 金剛寺の本堂前 印
(広島県東広島市)
光政寺 : 道隆寺の本堂内・左側の御納経箱 印