散歩道: 大元神社 (広島県廿日市市宮島町) 宮島巡り1 (H)

大元神社

 広島県廿日市市宮島町にある「大元神社」です。厳島神社の西側、7,8分位の所にあります。宮島水族館のすぐ先です。
 拝殿はよく見る木製の茶色っぽい建物ですが、本殿は 稲荷神社みたいな朱塗りの建物でした。
 厳島神社よりも古いと言われ、本殿の屋根は、「大元葺」と呼ばれる六枚重三段葺の板葺きの屋根は、現存する唯一のものだそうです。

大元神社 由緒

お祭神  国常立命(くにとこたちのみこと)
     大山祇神(おおやまづみのかみ)
     保食神(うけもちのかみ)
相殿神  佐伯鞍職(さえきのくらもと)
御由緒  御鎮座の年月不詳
     仁安3年(1168)「伊都岐島神社神主佐伯景弘解」に大伴社と記述があるのが現在の大元神社と考えられる。現在の本殿は大永3年(1523)に再建されたものである。

            境内の案内板より

Φ ポケストップがあります・・・・
Å ポケモン・ジムがあります・・・大元神社

  

/* クリッカブル用コード */