散歩道:石神社(いしがみしゃ)  (広島県広島市安佐南区安東) JR緑井駅からアストラムライン安東駅(C)

 広島県広島市安佐南区安東にある「石神社(いしがみしゃ)」です。住宅街の道を歩いてるといきなり表れました、住宅一軒分位の敷地の小ぢんまりした境内の中に建っていました。道がくねくねと入り組んでいますが、googleナビに従っていれば、無事に着けました。

石神社 由来

 天保元年(1830)下上安村の橋村源平さんの屋敷内で不思議な意思が見つかったことに由来します。
 その石はキラキラと輝き、なんとも厳かな感じだったので、村人は「石神様」としてお祀りしました。しかし祠も無かったので、考えの無い人達はバカにして神様を敬う心も忘れ、失礼なことをするものもおり、村人は心配していました。
 その心配どうり、石に腰をかけた人は頭がゆれてとまらなくなり、足を乗せた人は足がひどく痛んだということです。
 村人は恐れおののき、慶応2年(1866)春、木舟周助さんの敷地内にお堂を建ててお祀りしました。
 その後お堂が腐って石神様に雨露がかかるようになったので、明治23年(1890)村人が力を合わせ、お金を出し合って佐々木元助さんの所有地にお堂を建ててお祀りしました。
 この石神様をオオナムチノカミ(大国主命)としてあがめまつり、村人の幸せを祈るようになりました。
 祭礼は10月の第一土曜日に行われます。

                   境内の説明板より

全景

 住宅1軒分位の小ぢんまりとしたお社です。「石神社」だと「いし・じんじゃ」かと思ったら「いしがみ・しゃ」のようです

本殿です

 石神社の本殿です。後ろはすぐの所まで崖が迫ってます。

拝殿内部

 拝殿の内側です。注連縄に鈴、左右に千羽鶴が掛けられていました。

切り株

 説明等がありませんでした。私の勝手な解釈です。由緒の説明文で「石神様に腰かけて頭がゆれてとまらなくなった人」のくだりがあったので、安心して腰かけて休憩できる場所を作ったのかも?

Φ ポケストップがあります・・・・
Å ポケモン・ジムがあります・・・石神社

  

/* クリッカブル用コード */