散歩道: 明休寺・教宗寺・地蔵・道祖神・鶏頭原薬師堂 (広島県広島市安佐南区相田・上安) 高取駅から上安駅まで散歩道(H・I・J)

 広島県広島市安佐南区高取にある「明休寺」「教宗寺」、上安にある「地蔵・道祖神」「鶏頭原薬師堂」です。
 アストラムライン上安駅からなら 「鶏頭原薬師堂」 ⇒ 「地蔵・道祖神」 ⇒ 「教宗寺」 ⇒ 「明休寺」 の順でそれぞれ5分も掛からない程度の距離です。今回は、逆コースでした。
 正伝寺、明休寺、教宗寺は隣り合う場所にありました。

明休寺 (H)

  浄土真宗本願寺派・浄願山・明休寺です。
『 天正5年(1577)、正伝寺の弟子・浄願が開創したものです。文政5年(1824)、正伝寺持地へ一宇を建立し、寺中明休寺と称し、明治12年(1879)寺号を公称する』           安佐南区ホームページより

教宗寺

  浄土真宗本願寺派・孤円山・教宗寺です。
『天正元年(1573)、正伝寺の弟子・成忍が開創したもので、 文政5年(1824)、正伝寺持地へ一宇を建立し、寺中教宗寺と称し、明治12年(1879)寺号を公称する 』           安佐南区ホームページより

地蔵・道祖神 (I)

 安川に沿った道に並ぶ住宅の前にありました。裏門の横、ブロック塀を詰めた住宅の前に立っていました。
 googleマップ上で「地蔵・道祖神」と言う名前が付いていただけで、ネットで調べても、それ以上の情報はありませんでした。扉を開けたら何か分かるのかもしれませんが、一般住宅の前で写真を撮るのも憚れそうな状況なので、2,3枚撮っただけで通過しました。

鶏頭原薬師堂 (けいとうばらやくしどう)(J)

 『上安村の武田氏の祈願所から、武田氏の滅亡後、行基作と伝わる本尊薬師如来を同村野村氏の境内に移したといわれ、薬師堂は、元禄年間(1688年~)六代野村正悦が創建したと記録されています 』
          安佐南区ホームページより
 裏門は大通りから、表門は駐車場の裏道からといった位置配置なので、行きは裏門から帰りは表門からになりました。

Φ ポケストップがあります・・・・明休寺、鶏頭薬師寺
Å ポケモン・ジムがあります・・・

  

/* クリッカブル用コード */