
広島県広島市安佐南区八木にあります「権五郎(ごんごろう)神社」です。
googleマップだと「源五郎神社」となっていましたが、お社には「権五郎神社」という表札が掲げられていました。
城山と言う 小高い山の上にあり、登り口が分かり難いですが、山の北側にあります。(googleマップナビだと山の西側の道路に案内されます。)
案内板などは全くありませんが、登り口がすぐの所で二手に分かれ左側が恐らく「八木城跡」へ、右側(というか真っすぐ)が、「権五郎神社」へと続いています。左側の道は、途中で道が分からなくなっていたので途中で引き返しました。
八木城の近くで「権五郎」と言う名前なので、恐らく八木城主の香川氏の始祖・鎌倉景正公の通称「権五郎」から来ているのではないかと思います。
左側が西側から見た城山です。ガードレールが見える所が神社に続く道です。
右側の写真は、東側の川の対岸から見た城山です。矢印の辺りに権五郎神社があります。
Φ ポケストップがあります・・・・
Å ポケモン・ジムがあります・・・権五郎神社
写真が少ないので、写真集はありません。