広島県広島市安佐北区にある品窮寺(ほんぐうじ)です。何と読むのか情報が無かったのですが、お寺の入口の掲示板にフリガナ付きのお知らせが貼られていたので、スッキリしました。
梵鐘
境内の左側、裏門のすぐ横にある梵鐘です。
本殿
「桐原山品窮寺」の本殿です。このエリアの寺院と比べると、境内が広くゆったりした感じでした。
山門(惣門かも)
お寺の正面玄関の門ですが、門自体も住宅に挟まれてますが、ここからの参道の両側には住宅が並んでいます。
手水舎
本堂の右側にあります手水舎です。後ろに記念の石碑が並んでいるのが見えます。
庭園?
案内板が無かったので何と言うのか分かりませんが、木、花、石の橋がバランス良く配置されています。後ろのお堂と親鸞聖人の銅像よくマッチして良い景観を醸し出しています。
枝垂桜
本殿の左側にある枝垂桜です。4月になると薄ピンクの花が咲き揃って綺麗です。
今年の4月に撮った写真があったので写真集に載せておきます。宜しかったら写真集もご覧ください。
Å ポケモン・ジムがあります