岡山県 龍王山登山(岡山県岡山市北区) 岡山県岡山市北区の龍王山に登って来ました。登山口は最上稲荷妙教寺の旧本殿の近く、トイレの横の石段が登山口になっていました。山頂付近に最上稲荷の奥の院・一乗寺や龍泉寺に参拝する道になっています(ただ、一乗寺や龍泉寺には自動車で行く道もあります... 2025.03.24 岡山県散歩道
岡山県 最上稲荷山妙教寺(岡山県岡山市北区高松稲荷712) 岡山県岡山市北区に建っている「最上稲荷山 妙教寺(さいじょういなり みょうきょうじ)」です。JR備中高松駅(桃太郎線)から徒歩約45分。(googleマップ経路情報より) 日蓮宗のお寺です。 実際に歩くと、道も分かり易く自動車も少なく歩... 2025.03.22 岡山県散歩道
その他広島市の散歩道 岡山県岡山市北区で御朱印巡りして来ました 最上稲荷 本殿(霊光殿) 3月11日、12日で、岡山県岡山市北区で御朱印巡りして来ました。 今回は、JR岡山駅とJR総社駅を結ぶ桃太郎線で行ったり来たりしながら沿線の神社仏閣をさんぱいしました。(私的には「吉備線」なんですが、JRの案内など... 2025.03.16 その他広島市の散歩道御朱印関係のメッセージ日々の出来事
その他広島市の散歩道 清水谷神社(広島県広島市東区温品8) 広島県広島市東区温品8に建っている「清水谷神社(しみずだにじんじゃ)」です。JR矢賀駅(芸備線)から徒歩約35分。JR天神川駅(山陽本線・呉線)から48分位です(googleマップ経路情報より) 今回は天神川駅から歩きました。初めての場... 2025.01.22 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 自在坂神社(広島県広島市東区牛田新町3-3-1) 広島県広島市東区牛田新町3-3-1に建っている「自在坂神社(じざいざかじんじゃ)」です。JR安芸長束駅(可部線)から徒歩約32分。アストラムライン・不動院駅からだと7分位です(googleマップ経路情報より) 不動院と接した場所ですが、高... 2025.01.11 その他広島市の散歩道散歩道
その他広島市の散歩道 初詣 御朱印巡りに行って来ました 東西開運六社めぐり 開運の図 色々あって、中々、遠出出来なかったので、新年を機会に、近場の大き目の神社巡りして正月限定の御朱印などを頂いて来ました。今回は、殆どが過去に1度は参拝したことがある神社で、初めての所は、清水谷神社だけでした。 何... 2025.01.07 その他広島市の散歩道御朱印関係のメッセージ日々の出来事
御朱印巡り ルート 御朱印巡りルート 熊本県熊本市(3日目) ルート 本行寺部分、経路が変に遠回りになっています(直らなかったので、すいません) 基本参道から行き来出来ます) 名 称 頂く方法 移動時間距離印3日目 熊本城と北東部(分)(Km)AホテルからB渡鹿菅原神社拝殿の左前(鳥居の左)宮司宅 372.6... 2024.09.13 御朱印巡り ルート御朱印帳熊本県
散歩道 熊本博物館(熊本県熊本市中央区古京町3-2) 熊本県熊本市中央区古京町3-2に建っている「熊本博物館(くまもとはくぶつかん)」です。熊本市電B系統・杉塘(すぎども)駅から徒歩約5分。熊本城・市役所駅前からだと24分位。(googleマップ経路情報より) 二の丸公園の北側から二の丸御... 2024.09.12 散歩道熊本県
散歩道 熊本城(熊本県熊本市中央区本丸1-1) 熊本県熊本市中央区本丸1-1に建っている「熊本城(くまもとじょう)」です。熊本城と言っても、周辺の公園や神社お堀から本丸、天守閣と非常に広エリアですが、天守閣がある有料エリアへの入口になる南口へは、熊本市電(路面電車)・熊本城市役所前駅から... 2024.09.10 散歩道熊本県
散歩道 手取天満宮(熊本県熊本市中央区上通町5-34) 熊本県熊本市中央区上通町5-34に建っている「手取天満宮(てとりてんまんぐう)」です。熊本市電・水道町駅から徒歩約2分。藤崎八幡宮からだと、13分位です。(googleマップ経路情報より) 今回は、藤崎八幡宮(北側)から行ったので、社殿... 2024.09.07 散歩道熊本県