土崎神明社(秋田県秋田市土崎港中央)

 秋田県秋田市土崎港中央3丁目9-37に建っている「土崎神明社(つちざきしんめいしゃ)」です。JR土崎駅(桃太郎線)から徒歩約4分くらいです。(googleマップ経路情報より)  

 JR土崎駅の出口には「熊が出たので扉は閉めて下さい」との張り紙がありました。後で知った所、半年位前に「秋田市内に熊が出てスーパーに立て籠った」というニュースがあったのですが、そのスーパーが土崎のお店で、駅から歩いて15分位の所にあるようでした。

 土崎駅出て道に沿って真っすぐに行くと左側にあります。
 道路沿いに鳥居が立っていて鳥居をくぐって左側に参道が続き、祈祷受付所の建物の先を左に曲がった所に社殿が建っていました。参道の周辺には、番匠神社、日陰稲荷神社、菅原神社等、沢山の境内社がありました。
 土崎神明社の例祭の1つで国の重要無形民俗文化財にもなっている「土崎港曳山祭り」が行われる神社です。
 「更山」とは、『神様が降臨し、宿る所』とされ、町を練り歩きながら『災いをもたらす怨霊や悪霊』を曳山に封じ込め、最後に更山を解体し災いや悪霊を追い払うというものだそうです。実際には、町対抗で山車に武者人形や裸人形で装飾し競い合うというのが特徴のようです。

 境内に案内板等は有りませんでした。公式ホームページがありましたので、興味がありましたらご覧になって下さい。
  土崎神明社公式ホームページ



 参道の左側、拝殿に向かったら左側に祈祷受付所の建物があります。拝殿に向かっている側、如何にも授与所って感じなんですが、特別な行事がある時だけなのか? 閉じてました。朝9時半位で、時間が早すぎるのかと、次の予定のお寺を参拝してから、10時過ぎに再度行ってみましたが、閉まったままだったので、祈祷受付所の看板がある入口から中に入ってお願いしました。(祈祷受付所となってますが、初めから、此処に入っていれば良かった(^^;))

Φ ポケストップがあります・・・・ 湊城跡、菅原神社
Å ポケモン・ジムがあります・・・土崎神明社、土崎神明社鎮座四百年記念碑

  

  JR土崎駅 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 本住寺

/* クリッカブル用コード */