尾針神社(岡山県岡山市北区京山2-2-2)

 岡山県岡山市北区京山2-2-2にたっている「尾針神社(おはりじんじゃ)」です。JR備前三門駅(桃太郎線)から徒歩約18分。JR岡山駅からだと21分位です。妙林寺からだと5分位です(googleマップ経路情報より)   

 入口の石鳥居から随神門辺りまでは、左側に住宅、右側には大きな建物(マンション?)と両サイドを囲まれてちょっと窮屈な感じでした。随神門をくぐった辺りから広くなって来ました。正面に拝殿、拝殿の左側から本殿奥に掛けてに稲荷神社や境内社、右側には忠魂碑や社務所といった配置になっていました。
 本殿裏少し先に「磐境の遺跡」と銘打たれた岩石群が散在していたみたいですが見落としてしまいました。

 境内に御由緒等の説明板は有りませんでした。公式のホームページも見つかりませんでしたが、岡山県神社庁のホームページの中にありましたので、ご興味があれば。


 拝殿の右前辺りに社務所と書かれた建物がありました。インターフォンや呼び鈴らしきものも見当たらず、窓口も鍵が掛かっていて、「普段は無人か?」 と諦めかけていたのですが、カウンターの上に白くて真ん中辺りだけ黒い直方体の物が置かれてました。ライター? ICレコーダー? ウォークマン? 何だろうとかと迷いましたが、もしかしてと黒い部分を押してみたら、中の方で音が。固定もされておらず無造作に置かれていた白いものが呼び鈴だったようでした。中から神社の方が出て来て下さり御朱印を頂きました。


Φ ポケストップがあります・・・・ 磐境の遺跡
Å ポケモン・ジムがあります・・・尾針神社本殿

  

  妙林寺 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ JR岡山駅

/* クリッカブル用コード */