カッチン

写真集

写真集: 友廣神社 (広島県広島市)

可部線中島駅から徒歩で5分位の所にある友廣神社です。25mのイチョウの木を目指せば迷う事もありません。  神社の遠景や外側にあるものの写真です全景 (4月初)全景 (8月末)石鳥居と参道狛犬(吽)狛犬(阿)石鳥居の扁額古い鳥居石燈籠門石柱と...
安佐北区の散歩道

散歩道: 友廣神社 (広島県広島市安佐北区)

可部線中島駅から徒歩で5分位の所にある友廣神社です。25mのイチョウの木を目指せば迷う事もありません。 境内には「イチョウの木」の説明書きがあるのみで、神社の由来などについての説明は有りませんでした。石鳥居から参道 神社の入口の石鳥居です。...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道:成願寺(じょうかんじ)  広島県尾道市

広島県尾道市因島中庄にある成願寺です。バス停・水軍城入口から入ってすぐ左側にあります。⑥成願寺 明光山成願寺は、文安の頃宮地大炊助明光が因島庄山方に開創した仏通寺派臨済禅寺であったと伝えられている。 天正10年(1582)12月現在地に中興...
写真集

写真集: 因島水軍城  (広島県尾道市)

広島県尾道市因島(旧因島市)にある因島水軍城です。島内バスだと水軍城入口、自動車ならしまなみ海道の本州側から因島北インター、四国側から因島南インターから5分から10分位の所にあります。  駐車場から 坂道⇒城門⇒石段 と結構登ります。  隅...
広島県内(広島市以外)の散歩道

散歩道: 因島水軍城  (広島県尾道市)

広島県尾道市因島(旧因島市)にある因島水軍城です。島内バスだと水軍城入口、自動車ならしまなみ海道の本州側から因島北インター、四国側から因島南インターから5分から10分位の所にあります。 駐車場から、坂道⇒城門⇒石段(150段)と距離は短いけ...
写真集

写真集:因島水軍まつり・海まつり 

広島県尾道市で行われる「因島水軍祭り・海まつり」の写真です。 今年の写真、ちょっと少なかったので、2014年に撮った写真も使ってます。 会場のしまなみビーチは、多くの人で埋め尽くされており、スタート直前の小早は、緊張でピリピリした状態である...
広島県内(広島市以外)の散歩道

因島水軍祭り 海まつり (広島県尾道市・因島大浜 しまなみビーチ)

因島水軍祭りは、6月に「島まつり」、8月の後半に「火まつり」「海まつり」の3部で構成されています。  海まつりは、小早(こばや)と言われる小型の木製船でスピードを競い合います。小早は元々がスピードが出るように設計されており、村上水軍では伝令...
写真集

写真集:因島水軍祭り 火まつり

広島県尾道市の 「因島水軍祭り・火まつり」の写真集です。一部、撮り損ねたシーンは2014年度の写真を使わせて頂いてます。 【何時もの言い訳】:夕方の暗くなりかけてからの行事なので、暗くてブレブレ写真が多いです (・_・;) 海の豊饒(ほうじ...
広島県内(広島市以外)の散歩道

因島水軍祭り 火まつり (広島県尾道市・因島大浜 しまなみビーチ)

因島水軍祭りは、6月に「島まつり」、8月の後半に「火まつり」「海まつり」の3部で構成されています。 商船などを警護する警護衆と言われる小早隊が無事任務を果たして帰還したことを島人が喜んで 跳楽舞を踊ります。 また、聖なる火から、篝火に点火し...
広島県内(広島市以外)の散歩道

因島北部・北東部の見所 (広島県尾道市)

因島の北東部から北部、中庄から大浜に掛けて約8km、約3時間の工程でした。 因島大橋記念公園内、何時頃からか分かりませんが、倒木や土砂崩れで通行止めの場所もありましのでご注意下さい。(2019年8月現在)             名  前水...
/* クリッカブル用コード */